大人の社会見学ニュース
 大人の社会見学ニュース

フェルメール全作品踏破のチャンス?「フェルメール《地理学者》とオランダ・フランドル絵画展」

大人の社会見学の新着30件






























フェルメール全作品踏破のチャンス?「フェルメール《地理学者》とオランダ・フランドル絵画展」

このエントリーをはてなブックマークに追加




貴重なフェルメールの「地理学者」東京初公開
大航海時代の17世紀、光の影をドラマチックに演出し、独自の絵画芸術を確立したオランダ・フランドル絵画。その代表画家、ヨハネス・フェルメールの、数少ない男性単身像の中でも、特に傑作として名高い「地理学者」が、Bunkamura ザ・ミュージアムにやってきます。

渋谷区のBunkamura ザ・ミュージアムでは、3月3日(木)から5月22日(日) まで、「フェルメール《地理学者》とオランダ・フランドル絵画展」を開催します。フェルメールの「地理学者」をはじめ、ドイツ・フランクフルトのシュテーデル美術館から、オランダ・フランドル絵画の貴重なコレクション、95点が東京にやってきます。

フェルメール
フェルメールやレンブラントなど、オランダ絵画の神髄を満喫
この展覧会の見どころは何と言っても、東京初公開となるフェルメールの「地理学者」です。その生涯で、わずか30点あまりしか残さなかったと言われるフェルメールの作品のなかでも、たった2点となる、男性単身像の1点で、大航海時代にふさわしい主題を、フェルメールならではの柔らかな光と、繊細なタッチで描かれています。

ほかにも、フランドル絵画を代表する、レンブラント、ルーベンス、フランス・ハルスの三巨匠をはじめ、ヤン・ブリューゲルや、テル・ボルヒなど、、歴史画、寓意画から、肖像画、静物画にいたるまで、多彩な展示で、オランダ絵画の神髄を満喫する内容となっています。

絵画ファン、特にフェルメールを愛する人にとっては、数少ないフェルメールの作品、そのすべてを踏破するチャンスかもしれません。ぜひご覧ください。

「フェルメール《地理学者》とオランダ・フランドル絵画展」
Bunkamura ザ・ミュージアム
東京都渋谷区道玄坂2-24-1 Bunkamura B1F
03-5777-8600(ハローダイヤル)
開催期間/3月3日(木)~5月22日(日)
開館時間/10:00~19:00
※入館は18時半まで
※毎週金・土曜日は21:00まで(入館は20時半まで)
料金/1500円



外部リンク

Bunkamura 「フェルメール《地理学者》とオランダ・フランドル絵画展」
http://www.bunkamura.co.jp/museum/lineup/11_vermeer/index.html



Amazon.co.jp : フェルメール に関連する商品



  • 江戸の町にお化けが棲みついた!深川江戸資料館の夜間特別開館(7月30日)
  • 親子で百人一首の魅力を発見 国立公文書館で夏休み企画(7月27日)
  • 中高生向けに飛行機ワークショップ JALと東大生研のコラボで開催(7月26日)
  • 参加型スポーツイベント「MARUNOUCHI 2017 SPORTS FES 」(7月26日)
  • 屋台も縁日も毎日開催「サンルートプラザ東京の夏祭り2017」(7月24日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->