大人の社会見学ニュース
 大人の社会見学ニュース

岡本太郎の原点 パブリックアートの世界を堪能!!

大人の社会見学の新着30件






























岡本太郎の原点 パブリックアートの世界を堪能!!

このエントリーをはてなブックマークに追加




芸術は大衆のもの
大芸術家だった故岡本太郎さんのパブリックアートの原画や原型をメインに展示するイベント「街のなかの太郎」が、南青山の岡本太郎記念館にて6月30日(水)より始まりました。

生前、岡本さんは「芸術は大衆のもの」という発想のもと、全国の街にモニュメントや壁画などの製作に特に力と情熱を傾けていたといわれています。誰でもただで見られる芸術という思想で考えるとパブリックアートはまさに岡本さんにとっては絶好のステージだったといえるでしょう。

岡本太郎

頭の中のイメージ?
そんな岡本さんが残した作品は現存しないものも含めると約140点ありますが、今回はその中のデッサンや原画なども含め、約60点が展示されています。

ですから、岡本さんが頭の中でイメージしたものまで見ることができるという非常に興味深いものとなっています。会場では学芸員によるギャラリートークの予定もありますので、楽しみですね。

岡本太郎記念館
東京都港区南青山6
03-3406-0801
開館時間 10時~18時(入館は17時30まで)
     火曜は休館(祝日の場合は開館)
入館料  一般=600円、小学生=300円
開催期間 10月31日まで


外部リンク

「岡本太郎記念館 街のなかの太郎」
http://www.taro-okamoto.or.jp/exhibition.html
Amazon.co.jp : 岡本太郎 に関連する商品



  • 参加型スポーツイベント「MARUNOUCHI 2017 SPORTS FES 」(7月26日)
  • 国内初「色」の常設ギャラリーがオープン 東京工芸大学(7月23日)
  • 早朝しか見られない蓮の花を観賞「三渓園の早朝観蓮会」(7月22日)
  • 砂浜でランタンの光に抱かれる夏の夜「阿字ヶ浦ランタンナイト」(7月22日)
  • 宝塚と相撲の魅力を体感出来る「KITTEの夏イベント」(7月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->