20万人を動員したあの人気イベントが帰ってきた!
アクアリウムとアートを融合させた「アートアクアリウム」の第一人者、木村英智がプロデュースする「アートアクアリウム2013」が、日本橋三井ホールにて開催中だ。昨年開催された同様のイベントでは20万人を動員したという、注目のイベントだ。
今年のテーマは「江戸・金魚の涼」。日本で古くから愛され鑑賞されてきた金魚約5000匹が、木村のデザインする大小の水槽内で優雅に泳ぐ。そこに光・映像を融合させた作品の数々は、古典的だが斬新な空間となっている。
金魚の美しさに感嘆の声
目を引くのは大奥(OOOKU) と名付けられた巨大金魚鉢。江戸時代の大奥をモチーフとした幅約3mの巨大水槽だ。豪華絢爛だがどこか儚い大奥は、金魚鉢の中でゆらゆらと泳ぐ金魚ともどこか通じるものがある。
その他にも、プロジェクションマッピングを使った「水中四季絵巻」やヴェネツィアンガラスアートとコラボした作品も必見だ。
夜は大人の雰囲気で金魚鑑賞
19時からは「ナイトアクアリウム」が展開される。光や音の演出もムーディなものに変わり、オリジナルカクテルや日本酒を嗜みながら、昼間とはまた違った金魚鑑賞を楽しめる。
江戸時代、金魚鑑賞はセレブな大人の趣味だったという。日本人の金魚を愛でるDNAは今も新しい形で脈々と受け継がれ、多くの人を魅了している。

アートアクアリウム2013 江戸・金魚の涼
http://h-i-d.co.jp/art/