大人の社会見学ニュース
 大人の社会見学ニュース

最先端のエネルギー技術が集まる街 “かわさき” 「かわさきエコ暮らし未来館」オープン! 

大人の社会見学の新着30件






























最先端のエネルギー技術が集まる街 “かわさき” 「かわさきエコ暮らし未来館」オープン! 

このエントリーをはてなブックマークに追加




国内最大級のメガソーラー始動!
来る8月、川崎市で、国内最大級のメガソーラー(大規模太陽光発電所)の一部が運転開始予定であることをご存じだろうか?「浮島太陽光発電所」がそれで、太陽光モジュールが約38,000枚、出力は7,000kWになる(※)。

これに合わせ、8月6日には、同発電所に隣接の「かわさきエコ暮らし未来館」が開館する。実は、川崎市は、太陽光発電だけではなく、
風力発電所
地中熱利用施設
天然ガス火力発電所(エネルギー生産、世界最高効率)

など、最先端の「環境・エネルギー技術」が集積する“エネルギー”の街。同未来館は、こうした技術を、広く国内外に発信してゆく施設としてオープンする。

かわさきエコ暮らし未来館
夏休みは親子で楽しみながらエネルギーを学ぶ
館内の展示室は、
再生可能エネルギーゾーン
地球温暖化チャレンジゾーン
資源循環チャレンジゾーン

に分かれ、来場者は楽しみながら、「見て、聞いて、触って、学べる」仕組みになっている。また、展望スペースからは、先に紹介したメガソーラーも一望できるという。

同館は、毎週月曜日年末年始が休館日。そのほか詳細については、すでにホームページが開設されているので、そちらでご確認を(下部にリンク)。「脱原発」が叫ばれる今、川崎市の一大エネルギー拠点は、日本のエネルギーの未来への希望を感じさせてくれるかもしれない。


※ メガソーラー計画は、川崎市東京電力株式会社が平成20年にスタートした計画で、8月に「浮島太陽光発電所」、12月に「扇島太陽光発電所(太陽光モジュール=約64,000枚、出力13,000kW)」が、営業運転開始予定。この2つの発電所を合わせて国内最大級のメガソーラーとなる。

外部リンク

かわさきエコ暮らし未来館

川崎市
8月営業運転開始予定の“国内最大級メガソーラー”に隣接「かわさきエコ暮らし未来館」8月6日(土)開館
Amazon.co.jp : かわさきエコ暮らし未来館 に関連する商品



  • 江戸の町にお化けが棲みついた!深川江戸資料館の夜間特別開館(7月30日)
  • 親子で百人一首の魅力を発見 国立公文書館で夏休み企画(7月27日)
  • 中高生向けに飛行機ワークショップ JALと東大生研のコラボで開催(7月26日)
  • 屋台も縁日も毎日開催「サンルートプラザ東京の夏祭り2017」(7月24日)
  • 昼も夜も楽しい「お台場ウォーターパークbyハウステンボス」(7月21日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->