大人の社会見学ニュース
 大人の社会見学ニュース

「こども服」という新しい視点からファッション史を見つめる展覧会

大人の社会見学の新着30件






























「こども服」という新しい視点からファッション史を見つめる展覧会

このエントリーをはてなブックマークに追加




「着る人」「着せる人」という新しい視点でファッション史を見る
東京都港区にある東京都庭園美術館では、2016年7月16日より8月31日までのスケジュールに「こどもとファッション 小さい人たちへの眼差し」という展覧会を開催している。
こどもとファッション
こども服は、こどもの成長が早いと同時に汚すことが多いため、良い状態で保存されている資料が少ないものの、この展覧会では西洋の18世紀から20世紀初頭までの貴重な例にくわえ、明治以降の日本の洋装こども服を展示している。

その他にも絵画、ファッションプレート、絵本、写真といったもの150点余りよりこどもの装いの変遷をたどっている。

「こどもらしさ」の変遷
この展覧会の大きなテーマとして、「『こどもらしさ』は、こどもが作ったわけじゃない」というものがある。

こどもの着る服は、そもそもそれを選んで与える大人たちが選ぶ。そのためその「大人」が「こども」という存在をどう認識しているかが反映されるものとなる。

一人前になるまでの過渡期、として捉えているか、大人とは異なる特性をもつ存在として愛しているのか、のように、その時代や社会によって求められた「こどもらしさ」が伝わる存在となっていくのである。

そのためこの展覧会は、オートクチュールといった作り手側の歴史とは異なり、着る人着せる人の心を読み解くファッション史の展覧会となっている。

休館日は毎月第2・第4水曜日(7/27、8/10、8/24)であり、開館時間は10:00から18:00まで。8/5、8/6、8/12、8/13の4日間は21:00までの夜間開館を行っている。(いずれも入館は閉館時刻の30分前まで)


外部リンク

東京都庭園美術館 こどもとファッション 小さい人たちへの眼差し
http://www.teien-art-museum.ne.jp/
Amazon.co.jp : こどもとファッション に関連する商品



  • ベトジェットが毎週金曜日に新路線就航記念のチケットプロモーションを実施(4月30日)
  • 新横浜プリンスホテルで初夏を感じる『メロン&ピーチアフタヌーンティー』販売(4月27日)
  • 香道が体験できる!銀座エリアで「香り博2025」開催(4月17日)
  • 2カ月限定!ANAクラウンプラザホテル成田がイタリアンフェア開催(4月9日)
  • ティーウェイ航空が数量限定の国際線セール「t'割」スタート!(4月5日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->