大人の社会見学ニュース
 大人の社会見学ニュース

名和晃平の最新作も公開! 現代アートコレクションの高橋コレクション展が開催中

大人の社会見学の新着30件






























名和晃平の最新作も公開! 現代アートコレクションの高橋コレクション展が開催中

このエントリーをはてなブックマークに追加




1990年代以降の現代アートを中心に収集
東京都新宿区にある東京オペラシティ アートギャラリー(3Fギャラリー1,2)では、2015年6月28日まで『高橋コレクション展 ミラー・ニューロン』の展示を行っている。開館時間は11:00から20:00まで(最終入場は19:30)。休館日は月曜日である。
高橋コレクション
今回の目玉としては、名和晃平の最新作で高橋氏のために制作された《PixCell-Lion》の初公開があげられる。

高橋コレクションとは精神科医・高橋龍太郎氏の収集による現代アートのコレクションである。1990年代以降の日本のアートシーンを見つめるうえでは欠かせない存在として位置づけられ、内外で高く評価されてきた。

高橋氏は奈良美智、村上隆、会田誠、ヤノベケンジといった現代日本を代表する作家たちにごく早い時期から注目し、重要作品を収集してきていた。

1990年代の日本現代アートのイメージが強い「高橋コレクション」だが、収集の契機となった草間彌生はもちろん、60年代末に登場し、現代アートでの方向性の分かれ目となった重要な「もの派」の作家等ベテランの作品も紹介して、より広い視野から現代アートを考える機会をつくりだしている。

作品のキーワード
そして高橋氏はアートと文化を考えるためのキーワードとして「ミラー・ニューロン」を掲げている。

ミラーニューロンとは1996年にジャコモ・リゾラッティによって発見された、他者の行動を見て、自分もやったかのように反応する神経細胞のことであるが、これは日本の美意識に流れている「なぞらえ」の作法を意識させるキーワードとなっている。

なお高橋コレクションはこれまでも、「ネオテニージャパン」や「マインドフルネス!」といった日本のアートと文化をトータルでとらえるキーワードをタイトルに選び、現代アートに馴染みがない人にも作品の魅力が伝わるように工夫をしてきている。


外部リンク

高橋コレクション展 ミラー・ニューロン
http://www.operacity.jp/ag/exh175/
Amazon.co.jp : 高橋コレクション に関連する商品



  • ベトジェットが毎週金曜日に新路線就航記念のチケットプロモーションを実施(4月30日)
  • 新横浜プリンスホテルで初夏を感じる『メロン&ピーチアフタヌーンティー』販売(4月27日)
  • 香道が体験できる!銀座エリアで「香り博2025」開催(4月17日)
  • 2カ月限定!ANAクラウンプラザホテル成田がイタリアンフェア開催(4月9日)
  • ティーウェイ航空が数量限定の国際線セール「t'割」スタート!(4月5日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->