創立40周年を祝っての企画
東京都港区にある松岡美術館では2015年10月7日から12月19日まで、創立40周年記念の特別企画として、『わたしの好きなシロカネ・アート vol.4 松岡コレクション 私のお気に入り』を行う。
休館日は毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)で、開館時間は10:00〜17:00(入館は16:30まで)である。
この美術館のコレクションは古今東西の品々を蒐集しているだけでなく、美術館を開いた松岡清治郎のポリシーを踏襲し、一度購入したものは手放さないだけではなく、寄託や寄贈および他館から借りての特別展も行わない(貸し出しは行う)。
vol.4の展示は、「たった一度目にしただけで脳裏から離れない作品」や、「心の琴線に触れる作品」といった「お気に入りの1点」に寄せられたコメントと作品を合わせて閲覧する展覧会となっている。
松岡清治郎の理想
「人はどんなに偉くなっても、やがて忘れられる。そこへいくと、古代の第一級の美術品はずっと後世に残る。自分が集めたものを、未来の人々に鑑賞してもらう。これが私の夢ですよ」(松岡美術館ホームページより引用)
これが美術館を開いた松岡清治郎の理想であったため、清治郎は80歳を契機に「これまで自分のためだけに蒐集してき美術品を一般公開し、広く愛好家に楽しんでいただこう」と美術館設立を決意したため、当初は昭和50年に東京・新橋の松岡地株式会社ビル内に設立された。
そして清治郎の死後、2000年に現在の創立者私邸跡に新美術館を建設し、移転・再開した。
この松岡美術館は、清治郎の理想もあいまって、館内サービスに非常に気を遣っている。
監視の目を気にせずゆったり鑑賞してもらいたい、という思いから監視員を置かず、モニターのみの監視となっているほか、カメラによる撮影(フラッシュやカメラの作業音は厳禁)および作品のデッサン(万が一に備えて画材は鉛筆のみ)が自由に行える。

松岡美術館
http://www.matsuoka-museum.jp/