大人の社会見学ニュース
 大人の社会見学ニュース

伝統工芸を芸術品として展示する 江戸切子の展覧会

大人の社会見学の新着30件






























伝統工芸を芸術品として展示する 江戸切子の展覧会

このエントリーをはてなブックマークに追加




伝統工芸の江戸切子展覧会
東京都港区にある伊藤忠青山アートスクエアでは2015年11月3日までの日程で、『日本の伝統工芸 江戸切子若手職人15人展』を行っている。開催時間は11:00〜19:00で、会期中は無休である。くわえて入場料は無料。
江戸切子
江戸切子とは、江戸末期に江戸にて始まったカットグラス工法のガラス工芸・ガラス細工のことを指す。

なお今回の出展者は次のようになっている。
石塚 春樹/大庭 和十志/小林 昴平/澤口 智樹/篠崎 英明/高野 秀穂/但野 英芳/鍋谷 聰/鍋谷 淳一/根本 達也/細小路 圭/三代秀石 堀口 徹/三田村 義広/山田 のゆり/山田 真照
(伊藤忠青山アートスクエア ホームページより引用)

江戸切子を芸術品としてとらえた展覧会
展示会は、今回で3回目を数え、精巧なカット、色彩の濃淡、器における色の残し方といった点で、職人ひとりひとりの技と扇子が投影された江戸切子作品を「アート」「デザイン」としてとらえた唯一の展覧会となる。

この江戸切子は洞爺湖サミットにおいて国賓への贈答品となったり、2014年のオバマ大統領訪日の際、土産品として安倍首相から手渡されたりと海外要人へのギフトに選ばれるほどの日本がほこる伝統芸能となっている。

機械の大量生産ではなく、職人がその息吹をこめ作り上げた精巧な品々を多数閲覧できるまたとない機会でもあるため、ぜひ足を運びたいものである。


外部リンク

伊藤忠青山アートスクエア 展示会 『日本の伝統工芸 江戸切子若手職人15人展』
http://www.itochu-artsquare.jp/
Amazon.co.jp : 江戸切子 に関連する商品



  • ベトジェットが毎週金曜日に新路線就航記念のチケットプロモーションを実施(4月30日)
  • 新横浜プリンスホテルで初夏を感じる『メロン&ピーチアフタヌーンティー』販売(4月27日)
  • 香道が体験できる!銀座エリアで「香り博2025」開催(4月17日)
  • 2カ月限定!ANAクラウンプラザホテル成田がイタリアンフェア開催(4月9日)
  • ティーウェイ航空が数量限定の国際線セール「t'割」スタート!(4月5日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->