多彩な魅力を持つ京都を紹介
京都市は公益社団法人京都市観光協会、京都創生推進フォーラムと共同で、2016年2月13日(土)~3月13日(日)まで東京都内各所にて「京あるきin東京2016~恋する京都ウィークス~」を開催する。
京都に息づく四季折々の風景や、寺社や京町家といった趣深い町並み、受け継がれてきた伝統文化などをしっかりと守って受け継いでいくためのイベントだ。
2月13日(土)は、オープニングイベントとして芸人の友近氏を招いて、京都への思い、京都の未来について語り合う「オープニングトーク」を実施。その他トークセッションや舞妓による舞の披露、「京都ブランドフォーラムin東京」の開催など盛りだくさんの内容となっている。
伊藤若冲生誕300年を記念したイベントも
京都の食を楽しむイベントとして、八芳園では京都の人気のパン屋さんを集めて「京のパン祭り with BLUE TREE」を開催。銀座ライオンでは「京野菜フェア」を開催し、京野菜を使用したメニューを提供する。
2月21日(日)には、若冲をわかりやすく紹介する「カフェコムサ銀座店×伊藤若冲 ~伊藤若冲をスイーツで楽しむ」を開催。また、イベント開催中は若冲の雪中雄鶏図をイメージしたスペシャルタルトを販売。フルーツと京都の老舗和素材を使用したスイーツだ。
「京都館×中央区民カレッジ 京都講座~京の町衆が生んだ異才の画家 伊藤若冲の世界~」では、都観光おもてなし大使の塩原直美氏さん、細見美術館館長の細見良行さんを招いて講座を開催。「異才の画家」若冲ゆかりの場所や、親交のあった人など、若冲の足跡や作品を解説する。
(画像はプレスリリースより)

京あるきin東京2016~恋する京都ウィークス~
http://www.kyoaruki.jp/「京あるきin東京2016~恋する京都ウィークス~」開催に関するプレスリリース(京都市)
https://www.atpress.ne.jp/releases/85281/att_85281_1.pdf