トラックの荷台が客席になった舞台
年末になるにつれ、様々な演劇、コンサートなどが開催されます。そのどれもが、大きなホールだったり、小劇場だったり…会場に行って、客席に座ってじっくり見る。それが普通ですよね。しかし、ヨコハマで、とても斬新な客席の演劇が登場しました。その斬新な客席とは・・・
なんと、トラックの荷台。
しかも、トラックで走りながら演劇を見るんです!
物流エキスパートによる斬新な“移動型演劇公演”
観客移動型演劇「Cargo Tokyo-Yokohama(カーゴ トーキョー・ヨコハマ」。
Cargo Tokyo-Yokohamaは、公共空間でパフォーマンスやドキュメンタリー演劇の手法を用いた斬新なプロジェクトを展開するアーティスト集団「リミニ・プロトコル(Rimini Protokoll)」による移動型公演です。
この公演のテーマは“物流”。巨大トラックの荷台を改造した客席に座り、東京から横浜・みなとみらい地区まで、コンテナや倉庫、トラックターミナルの物流拠点を巡ります。トラックの停車ポイントでは、現場で働く物流のエキスパートが仕事の内容や日常を観客に語りかけます。
演劇を楽しむといっても、ユニークな形で楽しめる。
めったにできない観劇に感激すること間違いなし!?
<Cargo Tokyo-Yokohama>
公演期間:
2009年1月25日(水)~12月21日(月) 1日1回。
乗車人数:
45名
開演時間:
15:00開演(受付:14:30~14:55)
全23回公演 日曜日は休演
公演時間:
約2時間(当日の道路状況によって
終演時間が遅れる場合がございます。)
公演場所:
出発地点 クリスタルヨットクラブ駐車場
到着地点 横浜市内・みなとみらい地区
申し込み:
<第1期:11月25日(水)~12月5日(土)>
2009年11月19日(木)12:00~
<第2期:12月7日(月)~12月21日(月)>
2009年12月1日(火)12:00~
問い合わせ:
フェスティバル/トーキョー09秋 『
Cargo Tokyo-Yokohama』公演専用電話
080-5900-2064(月〜土 12:00~18:00)