まるでキッチンツールの“おたま”みたい
小学校の頃、音楽の時間にいろんな楽器を触って叩いたり、音を出して遊んだものですが、大人になると、楽器ってなかなか触らないですよね。そのうち、ふと楽器をやってみたくなったりして。でも楽器は高価なものだからなかなか手も出せない。そんな中人気を集めているのが、比較的安価な“電子楽器”。
エアギターを体感できる楽器や、アンプ付の弦楽器などがありますが、最近は、こんな面白い形の楽器が注目を浴びています。それは、調理器具の“おたま”にも似ている楽器。
おたまのような電子楽器、その名も“オタマトーン”
おたまって、よくみると可愛い形していますね。このおたまのような形をした電子楽器「オタマトーン」が、ブームを巻き起こしつつあることをご存知でしたか?
形は、文字通りお玉。音符の“オタマジャクシ”つまり“♪”のような形をしたもので、下の玉の方に可愛らしいお顔が書いてあります。大きさは30センチほど。お玉の棒の部分を指で押さえるだけのシンプルな演奏方法。押さえた指を上下に動かすと音の高低を変えられます。そして、玉の部分を抑えると顔の口が開いてキュートです!!口をパクパクさせてビブラートさせたりと多彩な演奏もできますよ。
オタマトーンの公式サイトでは、発明者・明和電機の土佐信道さんによるデモ演奏を見ることができます。オタマトーンの手軽さと可愛さで、注目を浴びること間違いなし!