大人の社会見学ニュース
 大人の社会見学ニュース

そばで有名な調布市・深大寺。最大のお祭りは“だるま市”

大人の社会見学の新着30件






























そばで有名な調布市・深大寺。最大のお祭りは“だるま市”

このエントリーをはてなブックマークに追加




東京・調布市が賑わう「日本三大だるま市」
東京都調布市にある深大寺。深大寺と言えばおそばが有名ですが、深大寺の大きな行事は、3月のだるま市。

正式には「厄除元三大師大祭」と呼ばれています。深大寺や、その地域を守っている「元三大師」さまのご威力にあやかる縁起だるま市なんです。
深大寺

「日本三大だるま市」の1つとして、また東京に春を呼ぶ深大寺のだるま市として有名です。境内は大小約300余の縁起だるま店が威勢のいい掛け声で大にぎわい!

だるまの“目”には梵字を入れるんです!
深大寺のだるま市の特徴は、だるまの目!購入時はもちろん目には何も書かれていません。元三大師堂前の特設だるま開眼所にて深大寺僧侶より、直々に目入れをしてもらえますが、その“目”が面白い。

まずは願掛けとして、左目に梵字の“阿(あ)”を書いてくれます。それを1年後に、願いがかなったら、右目に右目に梵字の“吽(うん)”を書き入れるという、独特のもの。

「阿吽の呼吸」の言葉の語源だそう。東京の春の訪れを教えてくれる深大寺のだるま市で、楽しくも厳かな空気を体験してみては?

<深大寺 だるま市>
開催日:
 2010年3月3日(水)4日(木)9:00~18:00
開催場所:
 天台宗別格本山浮岳山昌楽院 深大寺
 〒182-0017 東京都調布市深大寺元町5-15-1
スケジュール:
 【大師堂護摩祈願】
 ・10時・11時・12時・13時・14時(大護摩供)
 ・15時半・16時半
【だるま開眼】
 大師堂前仮設開眼所にて、9時~閉堂(18時)
問い合わせ:
 深大寺
 TEL:042-486-5511



地図

Amazon.co.jp : 深大寺 に関連する商品



  • 江戸の町にお化けが棲みついた!深川江戸資料館の夜間特別開館(7月30日)
  • 親子で百人一首の魅力を発見 国立公文書館で夏休み企画(7月27日)
  • 中高生向けに飛行機ワークショップ JALと東大生研のコラボで開催(7月26日)
  • 屋台も縁日も毎日開催「サンルートプラザ東京の夏祭り2017」(7月24日)
  • 昼も夜も楽しい「お台場ウォーターパークbyハウステンボス」(7月21日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->