大人の社会見学ニュース
 大人の社会見学ニュース

映画やドラマでよく見る憧れの「自分で写真を現像」を実現!

大人の社会見学の新着30件






























映画やドラマでよく見る憧れの「自分で写真を現像」を実現!

このエントリーをはてなブックマークに追加




一眼レフを片手にカメラ撮影にハマっている人が増えています。
最近、一眼レフカメラをもって写真撮影している人、特に女性をよく見かけませんか?手軽な一眼レフカメラや簡単に綺麗な写真が撮れるデジタルカメラが普及しはじめてから、一眼レフカメラでの本格的な撮影も気軽にできるようになり、写真撮影を趣味にする人が増えています。
写真教室

せっかく、こだわって撮影したら、その写真を自分で現像してみたい、そう思う方も多いのではないでしょうか。

ドラマや映画などで、暗い部屋に入って液体を浸して写真をプリントする場面を見かけますよね。あれ、私もやってみたい。そう思う方も少なくないハズ。

そんなあなたにオススメ!自分でこだわりの写真をプリントできる写真教室が開催されます。

まさに“自分だけの1枚”!モノクロのレトロなヴィンテージ写真を制作してみよう!
東京・千代田区にある「日本カメラ博物館」のJCIIフォトサロンで、「JCII黒白写真教室」が開催されます。題して、『"黒白印画紙でヴィンテージプリントを制作する" ~部屋に飾っておきたくなるような写真をつくろう~』。

講習内容はかなり本格的。黒白フィルム現像、バライタ印画紙を使用したプリント製作を、実習を通して習得します。
体験ではなく、習得なので、楽しみながら技を身につけられる充実した内容です。

そう!映画やドラマで写真を現像する人たちが使う、あの暗い部屋“暗室”での実習も予定!ドキドキしますね。

写真教室

日本大学芸術学部写真学科教授の鈴木孝史氏を講師に迎え、撮影から完成まで自分の手で行う、まさに“世界に一つだけ”の写真が完成します!写真の趣味も、本格的に幅が広がること間違いなしですね!
<JCII黒白写真教室
 『"黒白印画紙でヴィンテージプリントを制作する"
 ~部屋に飾っておきたくなるような写真をつくろう~』>

開催場所:
 JCIIフォトサロン(日本カメラ博物館となり)
 〒102-0082 東京都千代田区一番町25番地 JCIIビル
開催日時:
 2010年3月13日(土)10:00~17:00
    3月20日(土)13:00~17:00
講師:
 日本大学芸術学部写真学科教授  鈴木 孝史 氏
受講料:
 9,000円 ※フォトサロン友の会会員は8,000円
日程:
 3月13日(土)10:00~17:00
 フィルム現像実習(午前)/プリント制作暗室実習1(午後)
 3月20日(土)13:00~17:00
 プリント制作 暗室実習2
持参していただくもの
・コダックT-MAX400(36枚撮り)を2本
 ※最適なネガ作りのため、
  カメラのISO感度をISO200に設定して撮影して下さい。
・実習で使用する印画紙
 六切の多階調バライタ印画紙
 (ファイバーベースと表記されている)を各自用意。
申込方法:
 電話またはインターネットにて
 電話:03-3261-0300  インターネット:こちらから
定員:
 10名(先着順)
問い合わせ:
 日本カメラ博物館 03-3261-0300

地図

Amazon.co.jp : 写真教室 に関連する商品



  • 江戸の町にお化けが棲みついた!深川江戸資料館の夜間特別開館(7月30日)
  • 親子で百人一首の魅力を発見 国立公文書館で夏休み企画(7月27日)
  • 中高生向けに飛行機ワークショップ JALと東大生研のコラボで開催(7月26日)
  • 屋台も縁日も毎日開催「サンルートプラザ東京の夏祭り2017」(7月24日)
  • 昼も夜も楽しい「お台場ウォーターパークbyハウステンボス」(7月21日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->