森繁久彌や王貞治など昭和の著名人のポートレート70点東京千代田区のJCIIフォトサロンでは、1月5日(水)~1月30日(日)まで、人物写真の第一人者・齋藤康一氏による、昭和の著名人のポートレート写真を中心とした写真展、『齋藤康一 作品展「昭和の肖像」』を開催中です…
大人の社会見学の投稿日時: 2011-01-13 11:00
下町から「昭和のプロレス」を発信街頭テレビで人々をくぎ付けにした、力道山に始まり、ジャイアント馬場、アントニオ猪木、タイガーマスクなど、昭和のお茶の間を熱狂で盛り上げたプロレスブーム。そんな“なつかしい”プロレスに今、また注目が集まっています。
1月…
大人の社会見学の投稿日時: 2011-01-12 13:00
国際人権団体・アムネスティによる2年に1度の映画祭新橋のヤクルトホールで、国際人権団体アムネスティインターナショナル日本主催による映画祭「アムネスティ・フィルム・フェスティバル2011」を1月29日(土)・30日(日)で開催します。
「アムネスティ・フィルム・フ…
大人の社会見学の投稿日時: 2011-01-11 12:00
安土桃山時代に花開いた琳派芸術安土桃山時代末期に京を中心に花開いた琳派芸術。本阿弥光悦や俵屋宗達を始祖に、京の尾形光琳や、江戸の酒井抱一によって確立された琳派は、その優雅で華やか、そして斬新な造形美によって、今日においても日本美術における黄金時代の…
大人の社会見学の投稿日時: 2011-01-10 12:00
版画芸術を確立したデューラー国立西洋美術館では、1月16日(日)までドイツ・ルネッサンスを代表する画家「アルブレヒト・デューラーの版画・素描を中心とした「アルブレヒト・デューラー版画・素描展 宗教/肖像/自然」を好評開催中です。
ダビンチ、ミケランジ…
大人の社会見学の投稿日時: 2011-01-09 12:00
ユネスコ無形文化遺産の民俗芸能1月15日に、神奈川県三浦市の海南神社で、国指定重要無形民俗文化財にして、ユネスコ無形文化遺産登録の伝統芸能「チャッキラコ」を開催します。
江戸時代から続く「チャッキラコ」は、少正月に豊作・豊漁などを祝い、成人女性の唄に…
大人の社会見学の投稿日時: 2011-01-07 12:00
宇宙飛行士・野口さん参加ミッションの貴重映像を展示新宿・コニカミノルタプラザでは、1月5日(水) ~ 1月31日(月)まで、オーロラの美しさとその神秘、発生のメカニズムに迫るスペシャルイベント「宇宙から見たオーロラ展2011」を開催中です。
過去3回開催し、…
大人の社会見学の投稿日時: 2011-01-06 14:00
境内がまるでマルシェ京都で人気を集めていた「手作り市」がここ数年の間に東京にも広がってきました。クリエイターが作品を持ち寄って、販売する「寺社マルシェ」は都内の寺や神社の境内で行われています。
おしゃれな雑貨やスイーツなどが所狭しと並ぶ様子は本当…
大人の社会見学の投稿日時: 2011-01-06 09:00
楽しい祭りに、美味しい物産東京ドームでは1月8日(土)~1月16日(日)の間、日本全国の著名な「ふるさとの祭り」や、名品・名産など「ふるさとの味」を一同に集めた物産展「ふるさと祭り東京 日本のまつり・故郷の味」を開催します。
北は北海道から、南は沖縄ま…
大人の社会見学の投稿日時: 2011-01-05 14:00
抽象絵画の先駆者たちが一同に丸の内の三菱一号館美術館では、昨年11月23日(火・祝)から本年2月6日(日)まで、抽象絵画の先駆者として知られる、ヴァシリー・カンディンスキーを中心にした、レンバッハハウス美術館所蔵『カンディンスキーと青騎士』 展を好評開催中…
大人の社会見学の投稿日時: 2011-01-04 15:00