高知・長崎への観光客が激増しています!
2010年は、すでに「坂本龍馬ブーム」です。NHK大河ドラマ「龍馬伝」も幸先よいスタートを切りました。そして、龍馬ゆかりの土地でもある、高知県の桂浜や、長崎県も、早くも大勢の観光客が訪れ、休日はかつてないにぎわいを見…
大人の社会見学の投稿日時: 2010-01-14 19:00
ねぶた、りんご、B級グルメ、雪国…といえば?
ねぶた、りんご、B級グルメ、雪国…と聞いて思い浮かぶ県は?ズバリ、青森県!冬は雪深く、春には弘前市の桜、そして夏はねぶた祭り…と、季節に応じていろんな顔を見せてくれる、とても魅力的な県ですよね。一度は行ってみ…
大人の社会見学の投稿日時: 2010-01-10 12:00
大阪市立自然史博物館では、平成21年12月5日(土)から平成22年1月17日(日)まで、特別陳列「ヘルマン・ヘッセ昆虫展」~少年の日の思い出~ を開催する。ヘッセの作品を、文章と水彩画と昆虫標本が融合され具現化することは、初めての試みであり、本展示会では、ヘッセの…
大人の社会見学の投稿日時: 2009-11-27 11:00
粋な江戸っ子今、本物の江戸っ子は北関東にいる、といわれている。東京都心は日本中あらゆる場所から来た人々のごった煮となってしまった。
鹿沼のそば江戸っ子といえば、せっかち。せっかちと言えばそば。しかし、そばも北関東に移ってしまったようだ。栃木は鹿沼…
大人の社会見学の投稿日時: 2009-11-27 01:00
宇宙ステーション「きぼう」宇宙ステーション「きぼう」は人類になにかを還元してくれるのであろうか。
スペースシャトルで運ばれ宇宙ステーションにドッキングした「きぼう」だが、大切なのはこれからだ。そこでの実験がいかにわたしたちの暮らしに役立つものを生み出し…
大人の社会見学の投稿日時: 2009-11-26 00:00
5年、10年、20年とじっくり時間をかけて築き上げたものは、そう簡単に壊れない。人間も、組織も、そしてウィスキーも。
蒸溜した味わい
蒸溜した酒には、ほかにはない深い味わいがある。それを舌の上で味わい、鼻で確かめ、胃の中で熱く感じる。静かな夜に、静かに…
大人の社会見学の投稿日時: 2009-11-25 01:00
エルツおもちゃ
エルツおもちゃって知っていますか?ドイツの木工おもちゃで、小さな人形たちがたくさん配置されたミニチュアおもちゃです。
ドイツの暮らし
ミニチュアで、ドイツの昔ながらの生活や暮らしを再現、ヨーロッパの文化を伝えてくれます。
くるみ割…
大人の社会見学の投稿日時: 2009-11-24 12:00