2000本のロウバイの花が咲き乱れる東京および、関東近郊では各地で梅の花が“見ごろ”なりはじめ、「梅まつり」でにぎわう季節となりましたが、埼玉県長瀞町にそびえる宝塔山(ほどさん)の「臘梅園(ろうばいえん)」では、ロウバイの花が2月中旬まで見ごろとなっています…
大人の社会見学の投稿日時: 2011-02-08 12:00
2月26日は岡本太郎生誕100年大阪万博の「太陽の塔」をはじめ、戦後の日本の前衛美術をリードし続けた岡本太郎。2月26日は岡本太郎の生誕100年にあたり、各地の美術館などで記念イベントを開催、または予定しています。
神奈川県の川崎市岡本太郎美術館でも、常設展…
大人の社会見学の投稿日時: 2011-02-06 14:00
江戸情緒あふれる梅まつり梅の花の季節がやってましりました。東京近郊各地の公園・庭園では、梅の見ごろに合わせて「梅まつり」を開催中です。東京都心にあって、風光明美な景観で知られる、文京区の小石川後楽園では、「春を呼ぶ小石川後楽園 黄門様のお庭で梅まつ…
大人の社会見学の投稿日時: 2011-02-04 13:00
劇場最新作「劇場版マクロスF~サヨナラノツバサ~」公開記念2月26日からは劇場最新作も公開され、何かと話題のアニメ“マクロス・シリーズ”。リアルなメカアクションと魅力的なキャラクターで、子どもから大人まで人気のアニメです。
東京・池袋のサンシャインシテ…
大人の社会見学の投稿日時: 2011-02-02 12:00
報道写真で見る2010年私たちが普段、ネットや新聞などで何気なく目にする「報道写真」。しかし、写真記者たちは、多くの人々に、より正確な情報を、より早く伝えるため、日々、世界中でニュースを追い続けています。
神奈川県横浜市の日本新聞博物館では、2010年に…
大人の社会見学の投稿日時: 2011-01-31 12:00
アート、エンターテインメント、アニメ、マンガの優秀作品を紹介国立新美術館と東京ミッドタウンでは、2月2日(水)から2月13日(日)までの間、優れたメディア・アートを広く紹介することを目的とした「平成22年度(第14回)文化庁メディア芸術祭」を開催します
同…
大人の社会見学の投稿日時: 2011-01-29 11:00
「百段階段」に美しいお雛さまが集合日本各地の「お雛さま」の中でも、特にぜいたくを尽くした逸品が多いことで知られているのが、山形のお雛さまです。東京都指定文化財の「百段階段」で有名な、目黒雅叙園では、山形の旧家に伝わるお雛さまを、一堂に集めた「百段雛…
大人の社会見学の投稿日時: 2011-01-28 12:00
「デジカメ」にはないポラロイド・カメラの魅力デジタルカメラが普及し、フィルムカメラを使う機会がほとんどなくなりましたが、一方で、デジタルにはない「味」や「暖かさ」といった、フィルムカメラならではの魅力にとりつかれた人も増えているそうです。特に、一部…
大人の社会見学の投稿日時: 2011-01-26 12:00
全身で豆乳を体感2月3日(木)の節分にちなんで池袋の人気スパ施設「タイムズ スパ・レスタ」では、16日(水)まで女子限定の面白いイベントが開催されます。
このイベントは「豆乳イソフラボンまつり」であり、美容によいといわれる「豆乳イソフラボン」の効果を全身…
大人の社会見学の投稿日時: 2011-01-23 15:00
世界の蘭が一堂に!気品があって華やかな蘭の花。数ある花の中で最大といわれる35000もの種類がある蘭は色や形もさまざまで見ているだけでもうっとりしませんか。
そんな蘭の世界的祭展「世界らん展日本大賞2011」が2月19日(土)から27日(日)まで東京ドームで開催され…
大人の社会見学の投稿日時: 2011-01-23 09:00