大人の社会見学ニュース
 大人の社会見学ニュース

“鳥の目”や“虫の目”で見た芸術―「のぞいてびっくり江戸絵画」展

大人の社会見学の新着30件






























“鳥の目”や“虫の目”で見た芸術―「のぞいてびっくり江戸絵画」展

このエントリーをはてなブックマークに追加




“科学の眼”をとおしたユニークな芸術
西洋科学を取り入れた江戸時代の作品を紹介する展覧会「のぞいてびっくり江戸絵画」が、サントリー美術館で5月11日(日)まで開催されている。

“鳥の目”をもたらす望遠鏡や“虫の目”を体験できる顕微鏡は、ヨーロッパから江戸時代後期の日本に伝わり、大ブームを巻き起こした。絵師たちも大きな影響をうけ、それまでには決してなかった視点からの作品が、数多く生み出されていった。

のぞいてびっくり江戸絵画
万華鏡づくりや活版印刷のワークショップも
さまざまなポーズの“人体”が集まって、一人の人物を表現する(画像参照)―こうした絵は「寄せ絵」と呼ばれ、江戸っ子のあいだで大流行した。この時代には、光や影への関心が深まって、それをいかした作品が多く描かれた。歌川国芳らによって発展した寄せ絵もそのひとつで、シルエットを楽しむ「影絵」とともに、さまざまなバリエーションが楽しまれた。本展では、そうした絵師たちのユニークな着想による作品を紹介する。
のぞいてびっくり江戸絵画
(画像は公式サイトより)

そのほか、西洋絵画でおなじみの遠近法を取り入れた浮世絵や、望遠鏡による精密な雪の結晶、芸術と科学が重ね合わさった写生図など、この時代の独自性あふれる作品が展示される。

また、万華鏡づくりや活版印刷を体験するワークショップ、くずし字の講座や体験型のミニレクチャーなど、実際に体験して学べるイベントも多数予定されている。


外部リンク

のぞいてびっくり江戸絵画―科学の眼、視覚のふしぎ―
http://www.suntory.co.jp/sma/exhibit/2014_2/index.html
Amazon.co.jp : のぞいてびっくり江戸絵画 に関連する商品



  • ティーウェイ航空が9月のt'割に加え、日韓路線の最大3,500円割引クーポンを発行!(9月10日)
  • ティーウェイ航空が「直行便で楽々9月の月間グアム旅」セール開催中!(9月4日)
  • 四季庭のアフタヌーンティー、オータムシーズンはハーマンテディとコラボ(8月26日)
  • ANAクラウンプラザホテル成田で期間限定のビュッフェとアフタヌーンティーが登場(8月22日)
  • ティーウェイ航空が8月の「t'割」割引コードを公開!国際線が最安6,900円~(8月13日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->