大人の社会見学ニュース
 大人の社会見学ニュース

世界で唯一飛行が可能な零戦展示 所沢航空発祥記念館

大人の社会見学の新着30件






























世界で唯一飛行が可能な零戦展示 所沢航空発祥記念館

このエントリーをはてなブックマークに追加




この夏、零戦が熱い。
この夏公開されるジブリ作品「風立ちぬ」。これは第二次世界大戦で活躍した名機、零戦を設計した堀越二郎をモデルにした物語である。この零戦、すでに歴史の遺物だと思われているが、実は、世界でたった一機動く機体がある。

その機体が現在所沢航空発祥記念館で開かれている日本の航空技術100年展で実際に見ることができる。今年3月末で会期終了の予定だったが、多くの要望で8月末までに会期延長された。

見どころはもちろん米国プレーンズ・オブ・フェイム航空博物館から貸与した、動く零戦。8月28日(水)から31日(土)には、実際に零戦のエンジンを始動させ、タキシング(地上走行)させるイベントが開催される。見学会は事前の予約制。3月に行われた同イベントでは、零戦のエンジン音、ゆっくりと走る姿に集まった観客から大歓声が上がった。

零戦
堀越二郎の半生にも注目
他にも、明治末期の機体から現代の航空機まで、模型やパネルを通して日本の航空技術の変遷を知ることができる。また、今年生誕110年にあたる堀越二郎の私物や設計図などから彼の半生を垣間見ることができる。

ここでしか手に入らないオリジナルグッズもあり、なかでも記念館オリジナルの「零戦ARカード」(500円)は、スマホをカードにかざすと零戦のイベント時、コックピットの中などの映像が15分間再生されるレアアイテム。

堀越二郎は自らの設計したこの零戦を「美しい!」と喉咽の底で叫んだという。

この夏、映画とあわせて肉眼で零戦を目にすれば、当時の歴史の重さをさらに深く感じられるにちがいない。


外部リンク

日本の航空技術100年展
http://tam-web.jsf.or.jp/spevent/.html
Amazon.co.jp : 零戦 に関連する商品



  • ベトジェットが毎週金曜日に新路線就航記念のチケットプロモーションを実施(4月30日)
  • 新横浜プリンスホテルで初夏を感じる『メロン&ピーチアフタヌーンティー』販売(4月27日)
  • 香道が体験できる!銀座エリアで「香り博2025」開催(4月17日)
  • 2カ月限定!ANAクラウンプラザホテル成田がイタリアンフェア開催(4月9日)
  • ティーウェイ航空が数量限定の国際線セール「t'割」スタート!(4月5日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->