大人の社会見学ニュース
 大人の社会見学ニュース

伊藤晴雨の幽霊画展 暑い夏に涼を呼び込む

大人の社会見学の新着30件






























伊藤晴雨の幽霊画展 暑い夏に涼を呼び込む

このエントリーをはてなブックマークに追加




全生庵に寄贈された五代目柳屋小さんのコレクションを展示
東京都墨田区にある江戸東京博物館では、2016年8月11日(木)から9月25日(日)までの期間、『伊藤晴雨 幽霊画展』を行う。
伊藤晴雨
今回の幽霊画は、落語家五代目柳屋小さん(1915-2002)の手元に残された画幅を公開する。五代目柳屋小さんが没したとき、山岡鉄舟ゆかりの禅寺としても有名である禅寺の全生庵(ぜんしょうあん)に寄贈されたもので、五代目柳屋小さんコレクションと呼ばれている。

なおこの寺は三遊亭圓朝の幽霊画コレクションを所有していることでも有名である。

さらに展覧会では柳家小さんコレクションの複製画を展示して、スタジオジブリの鈴木敏夫氏がコメントを付けた特設コーナーも展開されている。

万物に霊性をもとめた日本人ならではの作品
歌舞伎や落語でおなじみの怪談の場面や、よく知られた妖怪がのびやかな線で描かれているが、これは舞台芸術および演劇界とも関わりが深く、「この世のものではないもの」に対して独特の芸術的世界観を持っていた晴雨ならではの作品ともいえる。

もともと日本人は、『八百万神(やおよろずのかみ)』といった思想が端的に表すように、万物に霊性をもとめた民俗である。

それら霊性を備えたものは、生身の人間を超えた能力や異なる外見を持っているとされ、恐怖および畏怖の対象とされてきていた。

伊藤晴雨とは
伊藤晴雨は明治15年に浅草に生まれ、向島で育ったのち、本所で奉公人生活を送っていると同時に芝居小屋に出入りし、看板絵描きをしていた。

その後25歳のときに新聞社へ入社するとともに、講談や小説の挿絵、さらに演劇評を担当するにつれ評判を得ていき、挿絵画家として認められる。昭和36年に78歳で没するまで多様な制作を続けた。

休館日は8月22日、29日、9月5日(いずれも月曜日)で、開館時間は9:30から17:30、土曜日は19:30まで。くわえて9月2日と3日を除いた9月10日までの金・土曜日は21:00まで開いている。(入館は閉館の30分前まで)


外部リンク

江戸東京博物館 展覧会 伊藤晴雨 幽霊画展
https://www.edo-tokyo-museum.or.jp/
Amazon.co.jp : 伊藤晴雨 に関連する商品



  • GWのプチ旅行にいかが?「アジアンビール飲み比べ宿泊プラン」(4月18日)
  • 野菜を使ったアフタヌーンティー「Vege-genic Afternoon Tea」(3月14日)
  • ホテルで世界の肉料理を堪能「ワールドミート&ストロベリーフェア」(2月21日)
  • 赤と白がテーマ「苺のアフタヌーンティー“エメ・ブラン"」(2月13日)
  • 出来たてのステーキとハンバーグが食べ放題「冬の肉祭り!第二弾」(2月7日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->