現代美術の作家と市民をつなぐ展覧会
茨城県筑西市のアルテリオ3階にある、しもだて美術館では「筑西の美術館2015—絵画展—」を2015年9月6日までのスケジュールで行っている。休館日は月曜日であり、開館時間は10:00から18:00(入館は17:30まで)となっている。
会期中イベントとして、8月29日に作家による作品鑑賞会によって、直接作家と話すことができる機会をもうけている。鑑賞会は8月29日13:30より美術館展示室にて行う。
この展覧会は、筑西市美術家協会との共催で行っており、現代から未来を指向する美術活動を志す美術活動、いわゆる現代美術において、それら作家と市民の架け橋とするため2011年の6月から活動が発足された美術展の一貫である。
展覧会概要
今回の絵画に使用された画材は油彩画・アクリル水彩画・日本画・水墨画・版画と多岐にわたっているのに加え、市内では未発表の作品を中心として会員22名による多彩な作品46点に加え、会員有志による小品展「わが町を描く」に16点の風景画も展示をする。
なお出品作家は次のようになっている。
(油彩画)飯泉 俊夫・舘野 弘・桐原美根子・小出さき子・坂入千惠子・須藤 賢次・羽田 二朗・平野 武・水柿 公也・武藤 久子・森田 宗明・吉田 力
(アクリル)大塚 好雄・岡野 亮介・小川 京子・坪田 政雄
(日本画)萩原 緑風・松崎有希子
(水墨画)広瀬真知子
(版画)仁瓶 靖之
(版画・デザイン)松崎 俊一
(水彩画)谷中 恭之
(しもだて美術館「筑西の美術2015—絵画展—」より引用)
会期中は夏休みがふくまれるため、美術館側は子供が美術へ接するよい機会ともなるので、家族での閲覧もおすすめできるとしている。

しもだて美術館
http://www.shimodate-museum.jp/index.html