たばこと塩の博物館 リニューアルオープン後初の特別展
1978年11月に渋谷区神南にオープンし、2015年4月25日に墨田区横川に場所を移してリニューアルオープンした「たばこと塩の博物館」。リニューアルオープンから半年、移転後初めて特別展「浮世絵と喫煙具 世界に誇るジャパンアート」が11月3日~12月13日に開催される。
リニューアルオープン記念となる特別展「浮世絵と喫煙具 世界に誇るジャパンアート」では、鈴木春信、喜多川歌麿、東洲斎写楽、葛飾北斎をはじめとする絵師による浮世絵を展示。たばこ盆やたばこ入れなど、江戸時代から明治時代の喫煙具も紹介される。
講演会や髪結いの実演イベントも開催
展示会関連のイベントとして、「北斎と墨田」「写楽と歌麿の謎をめぐって」という題目で講演会も開催される。また、実際に江戸時代の遊女の髪結いを実演する「結髪実演 遊女のヘアスタイル」の開催も予定されている。いずれも参加費は無料で当日整理券を配布するとのこと。
江戸時代の「たばこ」に注目した特別展。リニューアルオープン後初の特別展に出掛けてみてはいかがだろうか。
(画像はプレスリリースより)

浮世絵と喫煙具 世界に誇るジャパンアート
http://www.jti.co.jp/Culture/museum/exhibition/2015/たばこと塩の博物館のプレスリリース(@Press News)
https://www.atpress.ne.jp/news/76537