大人の社会見学ニュース
 大人の社会見学ニュース

光学顕微鏡での観察も! 花粉の存在にせまる企画展

大人の社会見学の新着30件






























光学顕微鏡での観察も! 花粉の存在にせまる企画展

このエントリーをはてなブックマークに追加




花粉のひみつにせまる
埼玉県秩父郡にある埼玉県立自然の博物館では、2016年6月29日(日)まで、企画展示として「花粉が教えてくれること」を行っている。
花粉
花粉は植物が子孫を残すうえで重要な役割をはたしている。この企画展ではその花粉にさまざまな角度からせまる催しとなっている。

花の存在に対する疑問からはじめる
花はいつ、何のためにできたのかという点から花の進化・役割をみていき、そもそも花粉は何でできていて、どうして必要なのかというふしぎを解明する。

ほかにも、花と虫がもちつもたれつとなっているその関係性を解き明かすほか、人間にとって非常に困った存在となっている「花粉症」の正体にせまっているだけでなく、人間が普段接している花粉のなかで役立つものも紹介している。

さらに花粉が歴史をひもとく鍵となる事実にもせまっていく。

体験コーナーでは、光学顕微鏡を使って普段なかなか目にすることができないいろいろな花粉の観察もできる。

休館日は毎週月曜日(祝日・振替休日は開館する)で、開館時間は9:00から16:30(入館は16:00)まで。

(画像はホームページより)


外部リンク

埼玉県立自然の博物館 企画展示
http://www.shizen.spec.ed.jp/?page_id=389
Amazon.co.jp : 花粉 に関連する商品



  • 3月30日に新規就航!トキエアの新路線『新潟=神戸』線(3月19日)
  • 東京ベイ舞浜ホテル ファーストリゾートが開催!「サーロインステーキ&春の恵みディナービュッフェ」(3月12日)
  • ティーウェイ航空「今年の連休は韓国に行こう」セール開催中!(3月7日)
  • スプリング・ジャパンが「広島・北海道の春タイムセール」をスタート(2月27日)
  • ソラマチで「TOKYO Solamachi Sakura Menu & Sweets」開催(2月21日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->