大人の社会見学ニュース
 大人の社会見学ニュース

生誕150年を記念した黒田清輝展 日本洋画壇に清風を吹き込んだ人物

大人の社会見学の新着30件






























生誕150年を記念した黒田清輝展 日本洋画壇に清風を吹き込んだ人物

このエントリーをはてなブックマークに追加




時系列で作品と人物の交わりが感じられる
東京都台東区上野公園内にある、東京国立博物館では2016年3月23日(水)から5月15日(日)までの日程で、特別展「生誕150年 黒田清輝 -日本絵画の巨匠」を行う。
黒田清輝
この展覧会は黒田清輝の作品を時系列で展示し、その人生と作品が感じられるものとなっている。

展示は時系列に3つの章に分かれており、第1章はフランスでの画家修業の時代、第2章は日本洋画を模索していた時代となっており、第3章は日本洋画のアカデミズム形成の時代を紹介している。

黒田清輝について
黒田は、日本ならではの油彩表現を打ち立てるべく奮闘した作家である。彼は当初法律を学ぶためにフランスに留学したのだが、画家の山本芳翠や藤雅三、美術商の林忠正らに出会い影響をうけ、画家を志すようになった。

その後ラファエル・コランにアカデミックな絵画教育を受け、官製展覧会であるサロンに入選する。1897年に帰国したのちは、日本洋画の姿を模索し、日本の人々に受けいられると同時に国際的に高く評価される油彩画を生みだそうと努力を続けた。

なお、この展覧会では重要文化財に指定されている「湖畔」および、「智・感・情」「舞妓」「春畝」も展示されており、それらをまとめて見ることができる貴重な機会ともなっているため、足を運んでみたい展覧会である。

(画像はホームページより)


外部リンク

東京国立博物館 特別展 「生誕150年 黒田清輝 -日本絵画の巨匠」
http://www.tnm.jp/
Amazon.co.jp : 黒田清輝 に関連する商品



  • ベトジェットが毎週金曜日に新路線就航記念のチケットプロモーションを実施(4月30日)
  • 新横浜プリンスホテルで初夏を感じる『メロン&ピーチアフタヌーンティー』販売(4月27日)
  • 香道が体験できる!銀座エリアで「香り博2025」開催(4月17日)
  • 2カ月限定!ANAクラウンプラザホテル成田がイタリアンフェア開催(4月9日)
  • ティーウェイ航空が数量限定の国際線セール「t'割」スタート!(4月5日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->