野田工場にてしょうゆの製造過程が紹介されている
千葉県野田市にある、キッコーマン食品野田工場にはもの知りしょうゆ館というコーナーが作られており、しょうゆの製造過程が映像や展示で紹介されている。
もろみ(しょうゆ・酒などを作るために醸造した液体の中に入っている原料が発酵した柔らかい固形物のこと)の熟成の様子や、しょうゆの色・味・香りを体験することができる工場となっている。
家族をはじめ、小学校の校外学習といった団体での見学にも対応しており、いちばん身近な調味料であるしょうゆの醸造について誰でも楽しく理解することができる。
なお、工場見学は予約制となっており、見学所要時間は約60分(ビデオ上映約15分・しょうゆの製造工程見学役45分)となっている。見学受け入れ人数は2名より。
丁寧な作りのホームページ
キッコーマンホームページのキッズキッチンにあるコーナー、『しょうゆ博士に聞いてみよう しょうゆの?(はてな)』では、しょうゆ製造についての素朴な疑問から「しょうゆはなぜ凍らないの?」といった豆知識まで回答されている。
工場に行く前にホームページで予習をしつつ、工場見学も楽しんでみるのもいいだろう。

工場見学のご案内 もの知りしょうゆ館(野田工場)
http://www.kikkoman.co.jp/enjoys/factory/noda.htmlキッコーマンホームページ
http://www.kikkoman.co.jp/index.html