大人の社会見学ニュース
 大人の社会見学ニュース

芸術として体現したアール・デコ時代の香水瓶 渋谷・松濤美術館

大人の社会見学の新着30件






























芸術として体現したアール・デコ時代の香水瓶 渋谷・松濤美術館

このエントリーをはてなブックマークに追加




アール・デコのガラス工芸やドレスなども
渋谷区の松濤美術館で12月12日(火)から「北澤美術館所蔵 ルネ・ラリックの香水瓶-アール・デコ、香りと装いの美-」が開催される。
香水
ルネ・ラリックは19世末のフランスで人気を博したジュエリーデザイナー。ラリックは1910年頃から香水瓶の制作を始め、繊細で美しいデザインと卓越した技術で香りの世界を表現し、瞬く間にはブームとなった。

同じ時期、コルセットを使わないドレスなど、女性のファッションにも革新的な動きがみられる。このような動きは美術、建築など様々な分野に広がり、のちにアール・デコと呼ばれ、新時代の幕開けの象徴となった。

この展示では、アール・ヌーヴォー、アール・デコのガラス工芸において世界でも有数のコレクションを誇る、長野県諏訪市の北澤美術館の所蔵品から選りすぐり、ルネ・ラリックの手による、多様なデザインのガラスの香水瓶やアクセサリーなど約140点を展示する。

また、神戸ファッション美術館の協力により、アール・デコの装いを代表するドレスや、同時代に撮影された写真などもあわせて紹介する。

開催概要
開催期間は12月12日(火)~2018年1月28日(日)。期間中の休館日は12月18日(月)、25日(月)、29日(金)~2018年1月3日(水)、9日(火)、15日(月)、22日(月) 。開館時間は午前10時~午後6時(入館は午後5時30分まで)、金曜のみ午後8時まで館(入館は午後7時30分まで)。

入館料は一般500(400)円、大学生 400(320)円、高校生と60歳以上250(200)円、小中学生 100(80)円。( )内は10名以上の団体及び渋谷区民の入館料。土・日曜日、祝休日は小中学生無料。毎週金曜日は渋谷区民無料。障がい者及び付き添いの方 1名は無料。

(画像は公式WEBサイトより)


外部リンク

松濤美術館
http://www.shoto-museum.jp/


Amazon.co.jp : 香水 に関連する商品



  • ベトジェットが毎週金曜日に新路線就航記念のチケットプロモーションを実施(4月30日)
  • 新横浜プリンスホテルで初夏を感じる『メロン&ピーチアフタヌーンティー』販売(4月27日)
  • 香道が体験できる!銀座エリアで「香り博2025」開催(4月17日)
  • 2カ月限定!ANAクラウンプラザホテル成田がイタリアンフェア開催(4月9日)
  • ティーウェイ航空が数量限定の国際線セール「t'割」スタート!(4月5日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->