滝のように見えるしだれ桜桜の便りがちらほら聞かれるようになりましたが、3月下旬になると東京都文京区の六義園のしだれ桜が満開を迎えます。六義園は昔から和歌や古今和歌集に詠まれるほどの庭園であり、国の特別名勝にも指定されています。
庭園中心部にあるしだ…
大人の社会見学の投稿日時: 2011-03-25 13:00
「銀河鉄道の夜」のKAGAYAスタジオの最新作プラネタリウム番組として、異例の100万人をこえる観客動員数を記録した“銀河鉄道の夜”のKAGAYAスタジオ最新作「スターリーテイルズ 星座は時をこえて」が、全国にさきがけ“満天”にやってきました。
東京・池袋のコニカミ…
大人の社会見学の投稿日時: 2011-03-25 12:00
戦場カメラマンとペーパークラフトのコラボレーション残りあとわずか東京六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリーでは、テレビなどで人気の戦場カメラマン、渡部陽一氏と、「平面でも立体でもない」ペーパークラフトで情景を“描く”太田隆司氏の2人による企画展「戦場…
大人の社会見学の投稿日時: 2011-03-24 12:00
子どもから大人までアフリカを体感近年、国際社会で注目を集める“アフリカ”。豊かな自然と、豊富な資源、そして、人類の原点を垣間見る文化や芸術など、今、“アフリカ”に世界中の関心が高まっています。しかし、私たちが、その本当の姿を見る機会は意外と少ないもので…
大人の社会見学の投稿日時: 2011-03-22 11:00
入園料一部義援金で再開東日本大震災以来、営業を自粛していた富士急ハイランドでは、19日(土)から営業を再開しました。さらにオープンを見合わせていた実物大エヴァ2号機についても、同日オープンしました。
同園では、入園料の一部を義援金にまわすこと、園内には…
大人の社会見学の投稿日時: 2011-03-21 21:00
新たなフジタ・コレクション44点が初公開エコール・ド・パリの画家として、モディリアーニや、ピカソと同時代を生きた、レオナール・フジタ(藤田嗣治)。日本の洋画家として、初めて世界的な名声を得たレオナール・フジタの描いた、少女像などは今なお、人々を魅了し…
大人の社会見学の投稿日時: 2011-03-21 13:00
3月31日まで入館無料保存工事のため休館していた、埼玉県川越市の川越城本丸御殿が、3月26日(土)午後2時から、一般公開されることが決定しました。公開を記念して、3月26日(土)から3月31日(木)までは、入館料が無料となります。関東を代表する史跡だけに、歴史・…
大人の社会見学の投稿日時: 2011-03-19 13:00
『水滸伝』と『南総里見八犬伝』明代に成立し、中国をはじめ、日本でも後の文学作品に多大な影響を与えた『水滸伝』。その『水滸伝』を影響をうけながら、日本ならではのロマンにあふれた長編読本『南総里見八犬伝』の、日中を代表する文学作品は、いまだ人々の心をひ…
大人の社会見学の投稿日時: 2011-03-18 12:00
誰も編集が可能、Twitterとも連動東日本大震災の、図書館や美術館、博物館などといった、文化施設への被災状況や、救援情報を提供する情報サイトが立ち上がっています。サイトは、図書館とアーカイブ関連の「savelibrary @ ウィキ」、ミュージアム関連の「savemuseum @…
大人の社会見学の投稿日時: 2011-03-17 11:00
第一線の写真家7人の写真展最近は携帯電話でもカメラ付きが当たり前、さらにデジカメにもさまざまな機能が搭載されるなど、写真を撮ることはとても身近なことになりました。そんな中、少しでもキレイにかっこよく写真を撮りたいと思っている人はたくさんいることでしょ…
大人の社会見学の投稿日時: 2011-03-17 08:00