凧ってあげた事ありますか?
お正月、なまった体にムチをうってお仕事に出かける方も多いことでしょうね。お正月明けの休日は、せっかくだから公園で、お正月遊びのたこあげでもいかがですか?澄み切った青空を悠々と舞う凧あげ。運動にもなって、お子さんがいらっし…
大人の社会見学の投稿日時: 2010-01-06 13:00
話題になっている空スイーツ♪
ここ最近、空港でしか買えない「空スイーツ」が話題に鳴っていますね。この年末年始、帰省をするのにお土産で「空スイーツ」を買った方も多いのでは?
せっかくならお土産付きのプランで、自分も贅沢に泊まっちゃおう!
そんな方に、…
大人の社会見学の投稿日時: 2010-01-02 13:00
2010年は、寅年=鬼太郎の○○○!
2010年の干支は、寅ですね。寅といえば、ゲゲゲの鬼太郎が着用しているちゃんちゃんこ。黄色と黒で、いわば「鬼太郎のちゃんちゃんこ年」と言えばとてもユニークに聞こえますね。
2010年には、NHKの朝の連続テレビ小説でも、ゲゲゲ…
大人の社会見学の投稿日時: 2009-12-31 22:00
ユニークな切手は嬉しくなりますね
年賀状やグリーティングカードを、クリスマスから年末年始にかけて誰かしらに送ったという方も多いのでは。特別なお手紙やハガキには、いつもと違う絵柄の切手を貼りたくなりますね。昔から、切手コレクターがいるくらい、切手の絵…
大人の社会見学の投稿日時: 2009-12-31 21:00
アンティークの市も1月は正月バージョン!
アンティークの小物や雑貨が好きという方は多いと思いますが、新年早々、骨董品の大きなフリーマーケットが、東京のど真ん中、丸の内の国際フォーラムの地上広場で開催されます。
こんな懐かしの商品がズラッと広場に並び…
大人の社会見学の投稿日時: 2009-12-31 21:00
平成の四横綱、知っていますか?
新春のめでたい席に、大相撲。というイメージがあります。横綱の力強い四股に合わせて「よいしょ~!」とかける掛け声は、縁起を担ぐにもピッタリ。新年早々、横綱をはじめとする力士達は、初場所に向けての調整や稽古の最中です。そ…
大人の社会見学の投稿日時: 2009-12-31 03:00
2010年、開運しますように!
2009年はなかなかいいことがなかった・・・今年こそは開運したい!いいことがいっぱいありますように!!
そう、初詣で願い事をした方は多いのでは?
せっかく願い事をしたのだから、その願い事を、手作りのアクセサリーにも宿してみま…
大人の社会見学の投稿日時: 2009-12-30 19:00
今話題のエコツーリズムとは?
近年、日常化しつつある「エコ」という言葉。環境を語るのに欠かせない用語となりました。そのエコを目的として、環境の維持と保護を目的に、地域の発展を目指した旅行、リクレーションの事です。
平成20年にエコツーリズム法という…
大人の社会見学の投稿日時: 2009-12-30 15:00
2010年の福袋が発表になっています
年始の風物詩ともいえる、大手百貨店の福袋。元日から大勢のお客さんで賑わう百貨店も、福袋に様々な工夫を凝らしています。
有楽町の西武有楽町店でも、今年は女性をターゲットにした福袋を発表しました。
その名は・・・トラ…
大人の社会見学の投稿日時: 2009-12-30 14:00
食っちゃ寝、食っちゃ寝、の年末年始に喝!
もう年末年始。御馳走三昧、お出かけ三昧になる方も多いと思います。そして、新年初出勤の時に、同僚に「顔が丸くなったね」なんて言われてショック・・・そんな経験を持つ方もおおいのではないでしょうか。
年末年始が終…
大人の社会見学の投稿日時: 2009-12-30 14:00