2009年は"世界天文年"に沸きました
2009年は、オーロラの名付け親、ガリレオ・ガリレイが望遠鏡で宇宙を眺めてから400年、これを記念した“世界天文年”でした。
先日は宇宙飛行士、野口聡一さんが日本人初の宇宙船操縦業務とISSにおける半年もの長期滞在を務める「ソ…
大人の社会見学の投稿日時: 2009-12-26 15:00
動物の生態に密着した話題の動物園
北海道旭川市にある「旭山動物園」をご存知でしょうか?
あざらし館のマリンウェイ、ぺんぎん館の水中トンネル、オランウータンの空中散歩など、動物本来の動き・生態を見せる“行動展示”で動物たちの素晴らしさを間近で感じられる…
大人の社会見学の投稿日時: 2009-12-26 14:00
銀座三越の福袋。テーマは・・・?
毎年、毎年、流行語を織り交ぜた福袋を用意し話題を集める銀座三越。現在、銀座三越では2010年福袋の準備を着々と進めています。
今年の福袋も、楽しく世相を反映したものになっています。そのテーマは・・・
「チェンジ!」…
大人の社会見学の投稿日時: 2009-12-26 13:00
今年は“歴女”クローズアップの1年でした
今年は、戦国武将にほれ込む女性“歴女(れきじょ)”がブームになりましたね。流行語大賞にもノミネートされ、歴女たちが、どの武将のファンか、なんて会話も聞かれました。そして、そんな戦国武将グッズを販売するお店も見られ…
大人の社会見学の投稿日時: 2009-12-26 13:00
子どもは勿論、実は大人が楽しめます
お正月に、テレビなどで「寄席」を見かける機会が増えますね。
ここ1,2年は、寄席を楽しむ若者も増え、落語、寄席に対する関心はまだまだ上昇中です。
落語についてあまり知らないけど、観てみたい!そんな方にオススメな…
大人の社会見学の投稿日時: 2009-12-26 12:00
いろんなユニットがあるんですねぇ~!
ここ1,2年、スピリチュアルブームになりました。街頭や店舗では、占いが大盛況です。そんな中、“ストリート占い師ユニット”が存在しているんです。渋谷を拠点に活動する彼らのユニット名は、その名も「NOT FOR SALE」=売ら…
大人の社会見学の投稿日時: 2009-12-26 12:00
各百貨店、工夫を凝らした福袋
年始の最初の一大行事・・・初詣、親せき回り、箱根駅伝…などなど様々ですが、世のお母様方が鼻息を荒くして狙っているのが、大手百貨店をはじめとする販売業が総力を結集させた『福袋』!なのではないでしょうか?
この真っ赤な袋が…
大人の社会見学の投稿日時: 2009-12-26 11:00
海鮮居酒屋が集結!魚貝フードコート
2010年こそは、景気よく、活きよく、魚を食べて新年会!というのはいかがですか?
オフィスが連なる街、品川に、「品川魚貝センター」がオープンしました!
名前を聞くとなんとなく市場みたいなイメージですね。
そう!コンセ…
大人の社会見学の投稿日時: 2009-12-26 11:00
日本の映画界の歴史に名を残す奇才・大島渚
皆さんは、大島渚監督をご存知でしょうか。
「松竹ヌーヴェル・ヴァーグ」の旗手としてマスコミの話題をさらい、戦後日本の社会に鋭い問題を提起する一方、大胆な映像と音の設計で映画表現の可能性を広げてきました。晩年…
大人の社会見学の投稿日時: 2009-12-25 13:00
○○に行けば、1日で日本中を観光できちゃう!?
年末年始、皆さんはどう過ごされますか?実家へ帰る方、旅行に行く方、友達とワイワイ過ごす方、それとも、お仕事…。いろいろな過ごし方がありますが、今年の年末年始は、暦通りですと長期休暇はなかなかとれなさそう。…
大人の社会見学の投稿日時: 2009-12-24 13:00