シネマ歌舞伎コンとは?
聞き慣れないシネマ歌舞伎コンとは、シネマ歌舞伎を見たあとに街コンが開催されるイベントです。開催日時は2014年4月29日(火)の11:30~16:30まで。具体的には、80年以上の歴史がある東劇でシネマ歌舞伎を鑑賞し、歌舞伎座も設計した隈研吾氏がデザインを手がけたイタリアンカフェレストラン「Cafe Serre」にて街コンが行われます。
シネマ歌舞伎とは、歌舞伎の舞台をHD高性能カメラで撮影して上映する全く新しいスタイルの歌舞伎です。歌舞伎を見てみたいけど、敷居が高いと思ってる方や、一風変わった街コンに参加してみたい方などにおすすめです。同じシネマ歌舞伎を見たあとだから、共通の話題で盛り上がりは必至です。
宮藤官九郎さんの「大江戸りびんぐでっど」
生の歌舞伎と違うところは、役者の表情や息づかいが大画面で見られること。歌舞伎の見所を余すことなくご覧いただけます。また、歌舞伎とは思えない楽しい内容で、初心者の方でも楽しめます。
あらすじ
江戸時代、くさや汁を浴びた死人が「ぞんび」として生き返り、人々に噛みついて増殖し大騒ぎに。半助はくさや汁を体に塗ってぞんびを従わせることに成功し、人材派遣会社「はけんや半助」を起業する。人間がいやがる仕事でも、安い賃金で請け負うぞんびのおかげで大繁盛。しかし、ぞんびに仕事を奪われた人間が現れ争いが始まろうとしていた。

シネマ歌舞伎コン
http://kabukicon.info/