不朽の名作「サンダーバード」の世界を紹介
日本科学未来館において、企画展「サンダーバード博-世紀の特撮が描くボクらの未来-」が開催されている。
(この画像はイメージです)
1965年にイギリスで誕生した「サンダーバード」は、不朽の名作として、もうすぐ50周年となる今も、世代や国を超えて人々を魅了し続けている特撮作品。
東京都江東区青海にある日本科学未来館では、この企画展において、人々の夢や希望を具現化するとともに、利便性や快適性を追求した「サンダーバード」のテクノロジーの世界を、現在の先端科学技術とともに紹介している。
世界初の「サンダーバード」の3D映像などを展示
本展では、世界初という「サンダーバード」の3D映像のほか、作品の中で登場するスーパーメカの模型展示など、「サンダーバード」に描かれている未来との比較により、日本の先端科学技術などを紹介。
約50年前に描かれた「サンダーバード」の世界を通して、日本が誇る先端科学技術への理解を深めると同時に、世代を超えて、持続可能な未来の可能性に思いをはせるという趣旨で行われている。
開催期間は2013年9月23日(月・祝)まで。日本科学未来館1階の企画展示ゾーンが、本展の展示会場となっている。

企画展「サンダーバード博-世紀の特撮が描くボクらの未来-」
http://www.miraikan.jst.go.jp/spexhibition/thunderbird/