江戸時代のイケメン大集合!
魅力的な女性を男性が目で追ってしまうように、女性もイケメンが好きだ。しかし、200年前のイケメンは果たしてカッコイイのか。それを確かめられるのが、太田記念美術館で開催されている企画展「江戸の美男子 若衆・二枚目・伊達男」だ。
江戸時代の浮世絵の巨匠として知られる葛飾北斎、喜多川歌麿たちが描いた美男子たちの浮世絵約80点を展示。前後期で展示の入れ替えがあり、後期は8月1日(木)~25日(日)まで開催される。
肉食系!草食系!オネエ系!貴女の好みのタイプは?
現代の男性に色々なタイプがあるように、江戸時代のイケメンも多様だ。男気あふれた威勢のいい「江戸っ子」は今でいう肉食系イケメンに通じる。歌舞伎の「二枚目」役者は芸能人やアイドルのような存在で、当時の女性たちを骨抜きにした。江戸時代後期には「侠客」も大人気で、現代のヤクザ映画人気を彷彿とさせる。若い女性のような美しさの「若衆」は、女性だけでなく男性をも魅了した禁断のイケメン。
女性を描いた美人画は多く、これまで多くの研究がされてきているが、男性画に特化した展示、考察は初めての試み。今までとはまた違った視点から江戸の文化を感じられる。8月4日(日)、9日(金)には、学芸員が見どころを教えてくれるスライドトークも企画されている。
デートでお越しの女性の皆さん、絵の中のイケメンに夢中になりすぎてカレシと喧嘩しないようご注意を。

太田記念美術館 江戸の美男子 若衆・二枚目・伊達男
http://www.ukiyoe-ota-muse.jp/