通常非公開!豪華絢爛な「百段階段」の見学と食事がセット
日本で最初の総合結婚式場として知られる目黒雅叙園で、通常非公開の建物内の見学と食事がセットになったツアー「美と匠の祭典」が開催中だ。期間は11月22日までの金~月曜日。10時、12時、17時45分からの1日3回コースだ。
見どころは昭和10年に建てられた木造建築で、99段の階段廊下を持つ「百段階段」。東京都指定有形文化財にも指定されている。階段沿いに作られた7つの座敷宴会場があり、絢爛豪華な装飾は「昭和の竜宮城」とも呼ばれており、桃山時代、日光東照宮の系列、江戸時代の歌舞伎文化などさまざまな時代の影響を受けている。
中華料理の回転テーブルは目黒雅叙園が発祥?!
ツアーでは専任スタッフが「百段階段」について、建築、歴史、美術など多方面から説明をしながら約1時間案内してくれる。その後、園内のレストランにて特別メニューの食事を楽しむことができる約4時間のツアーだ。
また、目黒雅叙園は中華料理の回転テーブル発祥の地でもある。園内レストラン「旬遊紀」の個室「玉城」では、当時使用された第1号の回転テーブルを使って食事をすることができるのも見どころだ。結婚式場にはなかなか行くきっかけがないが、これを機に昭和初期のレトロな雰囲気の中で歴史を堪能してみてはいかがだろうか。

「美と匠の祭典」 目黒雅叙園
https://www.megurogajoen.co.jp/event/bitotakumi/index.html/