JAFが開催する全国統一JAFデーイベント
車が急に故障した時、救世主のように助けてくれるJAF。お世話になったことがある人も多いだろう。JAFではもっと気軽にJAFの支部やイベント開催場所に立ち寄ってもらえるようにと、毎月1第2土曜日を「全国統一JAFデー」に定め、イベントや講習会を開催している。
12月は14日に各地でクリスマスやお正月にちなんだイベントを開催する。関東地区では各支部にて粘土キャンドル作りを行う予定。全国では和歌山支部で「筆ペン教室」、宮城支部で「クリスマスステンドグラス教室」などが開かれる予定だ。
マイカー点検講習会やJAFフェスティバルも開催
またJAF茨城支部では、ロードサービス隊員のマイカー点検教室を開催。初心者や機械に弱い方を対象に、マイカーのボンネットの開け方から、車の日常点検方法を説明してくれる。希望者はタイヤ交換も体験できるため、ウインターシーズンにスタッドレスタイヤに交換を考えている人にもオススメだ。
また、関西では12月15日にJAFフェスティバル「ご当地キャラ・アイドルとクリスマスパーティinさんふらわあ」を開催。豪華客船「さんふらわあ」でクルーズしながらクリスマスパーティが行われる。船内では、船内体験ラリーや大阪日本橋アイドル「ポンバシwktkメイツ」の特別ステージが行われる他、JAFロードサービスカー展示やシートベルトコンビンサー体験など、車に関する体験・展示もあるとのこと。定員は先着700名で電話予約が必要。
年末になり、帰省や旅行などで運転する機会も増える。JAFのイベントを通して、運転や自動車について今一度振り返るきっかけになるのではないだろうか。

全国統一JAFデー
http://jafevent.jp/event_info/jafday/index.phpご当地キャラ・アイドルとクリスマスパーティinさんふらわあ
http://jafevent.jp/event_info/