東京・文京区にある湯島天神。
学問の神様として有名ですね。受験生の時にお参りに行った!という方も多いのでは?
実はこの湯島天神。学問の神様ではなく、「菊まつり」も有名なんですよ!
その、「菊まつり」。今年で31回目になる、恒例行事なんです。
関東一の規模で開催されるこの菊まつりでは、地域住民の皆さんが育てた約2,000株の菊が、境内に咲き誇っています。
鉢植えの菊はもちろん、菊人形も展示。
今年の大河ドラマ「天地人」をモチーフにしたものもあるとか!
菊のいい香りと、立派な花びら、菊人形のユーモアに、心も和みます。
そして今年からは、全国的にも珍しい品種である「巴錦」という菊を本格展示。
これが巴錦という名前の菊です。
内側が朱色、外側が金色という美しいコントラストが特徴。この菊を観る事が出来るのは湯島天神の菊まつりだけだそう。
開催時間は朝6時から日没まで。今月23日まで開催されています。
湯島天神公式サイト