古代の東洋星座世界
東京都西東京市にある多摩六都科学館では、2016年6月18日(土)の17:10から18:10までの時間、館内にあるサイエンスエッグにて『西遊記に見る星座』を行う。
対象は小学5年生から大人まで(小学生は保護者と参加のこと)となっている。なお対象者以外の参加および同伴は不可とする。
孫悟空が活躍する「西遊記」には、たくさんの「星」が登場している。西遊記にまつわる星や、今はあまりメジャーではないけれども、知ると楽しい東洋星座の世界について、高柳雄一館長が話をする。
定員は150名であり、参加費は入館料のみだ。なおこのイベントに参加する中学生および高校生は当日入館料は無料とする。
申し込み方法など
申し込みは事前申込制で、官製はがき、館内申込書、または多摩六都科学館のウェブから申し込むことができる。応募締切は6/6(月)必着である。とくに官製はがきの場合、消印有効ではないので間違えないようにしたい。
他に気を付ける点は次のようなものがある。
申し込みの際は参加希望者全員の氏名・年齢を入力する。なお定員を超える応募があった場合は抽選となる。
参加者には締切から3日以内に参加券を発送するが、その際落選の連絡は行わないとのことだ。くわえて参加時には参加券が必要となるため、忘れないようにしたい。
とくに官製はがきの場合は、下記項目を記入して、『〒188-0014 東京都西東京市芝久保町5-10-64 多摩六都科学館 行き』と記して6/6必着で申し込んでほしいとのことだ。
1.開催日・時間
2.教室やイベント、コース名
3.郵便番号・住所
4.参加者全員の氏名(フリガナ)
5.参加者全員の年齢(学年)
6.電話番号
(多摩六都科学館ホームページより引用)

多摩六都科学館ホームページ 『最遊記に見る星座』
https://www.tamarokuto.or.jp/event/index.html?c=event&info=1078&day=2016-06-18