列車のマナーや仕事を学べる
東日本旅客鉄道株式会社は、鉄道博物館と協同で「第7回こども鉄道作品展」を開催する。開催日時は、2016年8月23日(火)~9月5日(月)の10:00~18:00まで。入場料は、一般1,000円、小中高生500円、3歳以上未就学200円となっている。
「こども鉄道作品展」では、JR東日本グループの子育て支援事業「HAPPY CHILD PROJECT」の保育園に通う園児が描いた作品を展示。想像力豊かな子どもたちの絵画作品を楽しむことができる。また、「HAPPY CHILD PROJECT」の取り組みについてもパネルで同時に紹介。
将来、車掌さんになれるかも!?
イベントでは、さまざまなワークショップも開催する。新幹線ペーパークラフト教室では、北陸新幹線E7系、E6系、E5系、E2系から好きな車両を選んで親子で製作。所要時間は20分程度で、参加費は無料となっている。
特急電車のうんてんし・しゃしょうさんとあそぼう!は、8月27日(土)に1日3回実施する。車内改札の仕事や、運転士になるための適正ゲーム、気象装置を体験。また、制服を着て『ハマの電チャン』と写真撮影し、終了後はオリジナル免許証も貰える。定員は各回25名で、参加費は無料。
その他にも、ゴム動力で動く列車の製作、駅員制帽のサンバイザーの制作、オリジナル缶バッジの製作といったワークショップも開催される。
(画像はプレスリリースより)

鉄道博物館
http://www.railway-museum.jp/「第7回こども鉄道作品展」開催に関するプレスリリース(PR TIMES)
http://prtimes.jp/