プログラミングの楽しさを学べる!
中央出版株式会社は、ロボット科学教育を展開する株式会社ロボット科学教育と共同でレゴ(R)ブロックを使ったプログラミング教室「Kicks ジュニアエリート」を展開中。
スタートから9カ月がたち、愛知県や静岡県、福岡県へ合わせて17教室をオープンしている。そして今回、新たに愛知県名古屋市北区へ新規教室をオープン。それに伴って、2016年8月25日(木)、26日(金)に夏の親子特別イベント「レゴ(R)ロボPK対決」を開催する。
文部科学省では、小学校での「プログラミング教育」の必修化を検討中。プログラミングがなぜ必要なのか、プログラミングとは何なのか、興味を持って理解を深めることができるイベントとなっている。
プログラミングが小学校で必修化!?
開催時間は、各日13:00~、14:30~、16:00~、17:30~に開催される。定員は各回10組で、参加費は500円。対象となるのは、年長~小学4年生までとなっている。
イベントでは、レゴ(R)エデュケーションWeDoTMを使用して、ブロックの組み立てとプログラミングを実施。組み立てたブロックでPK対決を行う。簡単なアイコン操作でプログラミングできるため、初心者でも楽しく体験できるのが特徴だ。
(画像はプレスリリースより)
央出版 ロボット科学教育 Kicks
http://www.robot.chuoh.com/「レゴ(R)ロボPK対決」開催に関するプレスリリース(@Press)
https://www.atpress.ne.jp/news/109325