日曜日には音楽イベントも!
伊豆シャボテン公園グループは、運営する伊豆四季の花公園にて、2015年5月30日(土)から6月28日(日)まで第9回「城ヶ崎あじさいまつり」を開催する。
期間中の10:00~16:00まで、来苑者に甘茶をサービス。また、イベント期間中の日曜日には、11:00~と13:00~の一日2回、三味線・和太鼓・スチールパンなどによる音楽イベントも開催される。
アジサイはアジサイ科アジサイ属で、別名「七変化/手毬花」とも呼ばれる。日本が原産地で、伊豆四季の花公園には約3,000株のアジサイが栽培されている。
230種以上のアジサイを栽培
伊豆四季の花公園のあじさい苑では、230種以上の日本原種のアジサイと、改良種約3,000株を栽培。代表的な品種としては、静岡県伊東市の“城ヶ崎海岸”に自生する、ガクアジサイの八重咲き種『城ヶ崎』や『伊豆の華』、“天城山”の名の由来になったとされる『甘木(アマキ)』、珍しい深紅に移ろう花を咲かせる『紅(クレナイ)』や『花まつり』などがある。
現在では、品種改良が行われ、観賞用の園芸種が数多く作出されているアジサイだが、原種は日本に原生するガクアジサイとされている。「西洋アジサイ」は、18世紀にヨーロッパに渡り、品種改良されたものだ。
アジサイは、5月下旬から6月下旬頃まで可憐な花々の移り変わりを楽しむことができる。ぜひ、この機会に毎年恒例となった「城ヶ崎あじさいまつり」を楽しんでみてはいかがだろうか。
(画像はプレスリリースより)

伊豆四季の花公園
http://izushikinohana.com/「城ヶ崎あじさいまつり」開催に関するプレスリリース(@Press)
http://www.atpress.ne.jp/view/61346