大人の社会見学ニュース
 大人の社会見学ニュース

財団設立50周年を記念して 一般にも三井文庫の現物史料を展示

大人の社会見学の新着30件






























財団設立50周年を記念して 一般にも三井文庫の現物史料を展示

このエントリーをはてなブックマークに追加




財団50周年記念展示
東京都中央区にある三井本館7階の三井記念美術館において、三井文庫の財団設立50周年を記念し、『三井の文化と歴史』が行われている。
三井文庫
前期と後期に展示スケジュールが分けられており、現在は後期の『日本屈指の経営資料が語る 三井の350年』の展示が2015年6月10日まで行われている。

三井350年の歩みを紹介
三井文庫では、三井高利の創業から三井財閥・三井グループに至る膨大な文書類、関連器具、絵画・写真など、世界的にも有数の経営資料を所蔵し、その公開・研究を進めてきた。

今回の展示は財団設立50周年を記念して、日頃は専門家以外には目に触れることがない現物の史料を展示して、日本から世界へ歴史の波濤を乗り越えてきた三井350年の歩みを紹介する。

三井文庫について
三井文庫の起源は、1903年に設立された三井家編纂室にさかのぼる。この文庫は三井の歴史編纂のため、史料収集と研究に取り組んできていて、1918年に名称を三井文庫と改めるが、敗戦による財閥解体によって活動休止を余儀なくされていた。

だがその後、戦後復興の進展により三井文庫再建の機運が高まったため、1965年に三井家同族会と三井グループ各社の支援によって財団法人として設立したのが現在の三井文庫である。


外部リンク

三井記念美術館 開催中の展覧会
http://www.mitsui-museum.jp/exhibition/index.html
Amazon.co.jp : 三井文庫 に関連する商品



  • ベトジェットが毎週金曜日に新路線就航記念のチケットプロモーションを実施(4月30日)
  • 新横浜プリンスホテルで初夏を感じる『メロン&ピーチアフタヌーンティー』販売(4月27日)
  • 香道が体験できる!銀座エリアで「香り博2025」開催(4月17日)
  • 2カ月限定!ANAクラウンプラザホテル成田がイタリアンフェア開催(4月9日)
  • ティーウェイ航空が数量限定の国際線セール「t'割」スタート!(4月5日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->