大人の社会見学ニュース
 大人の社会見学ニュース

エリック・サティをテーマに それぞれ刺激を与え合った芸術家らの展覧会

大人の社会見学の新着30件






























エリック・サティをテーマに それぞれ刺激を与え合った芸術家らの展覧会

このエントリーをはてなブックマークに追加




20世紀への転換期を生きた作曲家
東京都渋谷区にあるBunkamuraザ・ミュージアムでは、2015年7月8日から8月30日までのスケジュールで、『異端の作曲家エリック・サティとその時代展』を開催する。
エリック・サティ
開催中は無休であり、開館時間は10:00から19:00(入館は18:30まで)だが、毎週金・土曜日は21:00(入館は20:30まで)である。

サティと刺激を与え合った芸術家の作品を展示
エリック・サティ(1866-1925)は、20世紀への転換期に活躍したフランスの作曲家である。芸術家たちが多く集い、自由な雰囲気をたたえるモンマルトルにて作曲家活動を開始し、その後生涯を通じて芸術家との交流を続けた。

その活動ぶりから、芸術家のマン・レイより「眼を持った唯一の音楽家」と評価されている。今回は刺激を与え合った芸術家たちの作品を通して、作曲家サティの新たな側面を浮かびあがらせる構成となっている。

展覧会の構成
展覧会の構成は次のようになっている。

第1章 モンマルトルでの第一歩
第2章 秘教的なサティ
第3章 アルクイユにて
第4章 モンパルナスのモダニズムの中で
第5章 サティの受容

なおサティは、第1次大戦中より大規模な舞台作品に関与している。パブロ・ピカソとはバレエ・リュスの公演『バラード』を、フランシス・ピカビアとはスウェーデンバレエ団の『本日休演』を成功させている。


外部リンク

Bunkamura 展覧会 エリック・サティとその時代展
http://www.bunkamura.co.jp/
Amazon.co.jp : エリック・サティ に関連する商品



  • ベトジェットが毎週金曜日に新路線就航記念のチケットプロモーションを実施(4月30日)
  • 新横浜プリンスホテルで初夏を感じる『メロン&ピーチアフタヌーンティー』販売(4月27日)
  • 香道が体験できる!銀座エリアで「香り博2025」開催(4月17日)
  • 2カ月限定!ANAクラウンプラザホテル成田がイタリアンフェア開催(4月9日)
  • ティーウェイ航空が数量限定の国際線セール「t'割」スタート!(4月5日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->