10月に発表 ノーベル賞の受賞者をみんなで予想!
人類の幸福に貢献した人に毎年贈られる「ノーベル賞」。今年は10月5日に生理学・医学賞、10月6日に物理学賞、10月7日に化学賞が発表され、その後、平和賞、経済学賞、文学賞が発表される。日本科学未来館では、今年は誰がどの研究で受賞するのか特設サイトを立ち上げて見守っている。
特設サイト「ノーベル賞を予想しよう!2015」では、「生理学・医学賞」「物理学賞」「化学賞」について、誰がノーベル賞を受賞するか投票が可能だ。日本科学未来館が推す科学者が紹介されているほか、その他の研究者に投票しその理由をコメントすることも可能だ。現在の投票結果はリアルタイムで見ることができる。投票に迷ったら、科学コミュニケーターのブログから、科学者の推薦理由を見てみるのも一案だ。
ニコニコ生放送 解説を聞きながら発表の瞬間を迎えよう
ノーベル賞発表の瞬間は、科学コミュニケーターによるニコニコ動画による生放送を実施。ノーベル賞の解説を踏まえつつその瞬間に立ち会うことができる。さらに受賞後には、ノーベル賞の受賞内容について15分で解説するサイエンスミニトークを19日まで日本科学未来館にて実施する。
いよいよ迫ったノーベル賞の発表。今年の受賞はどの研究者になるのか、科学コミュニケーターとともに見守ってみてはいかがだろうか。

ノーベル賞を予想しよう! 2015
http://www2.miraikan.jst.go.jp/nobel/index.html