大人の社会見学ニュース
 大人の社会見学ニュース

田﨑草雲 生誕200年にて2会場で大規模な展覧会を開催

大人の社会見学の新着30件






























田﨑草雲 生誕200年にて2会場で大規模な展覧会を開催

このエントリーをはてなブックマークに追加




生誕200年記念の展覧会
栃木県足利市にある足利市立美術館と草雲美術館では、今回、生誕200年を記念し2会場を前期・後期に分けて使用する展覧会『生誕200年 田﨑草雲展 たけた絵師、たかき人』2015年12月20日までの期間に行う。
田﨑早雲
休館日は毎週月曜日(11月23日はのぞく)と、11月24日〜26日の期間。これは後期展覧会への展示替え作業のため。開館時間は10:00〜18:00(入館は休館の30分前まで)である。

日本古来の大和絵にはじまり多くの画派を研究した
田﨑草雲(1815〜1898)は、幕末から明治にかけて活躍した南画家(南画とは中国の南宗画に由来する 日本的解釈の江戸時代中期以降の画派・画様のこと)である。

この展覧会では草雲17歳から83歳の作品まで関連資料を含めた200点が閲覧できる。

江戸生まれの草雲は、青年期から日本古来の大和絵にはじまり、狩野派、琳派、浮世絵から中国がにいたるまでのあらゆる画派を研究し、花・鳥・人物・山水画いずれにも習熟した「たけた絵師」である。

足利に移り住んだのは40歳台後半であり、足利藩の幕末における危機の際は、民兵「誠心隊」の隊長として活躍した。

その後60代なかばごろから、自らの画室である白石山房(現在の足利公園内・草雲美術館所在)に暮らし始めてからは落ち着いて画業へ専念していった。

日本だけでなく世界にも名をとどろかせる
在野の身ながらも第1回・第2回の内国絵画共進会では出陳し、受賞しただけではなく、パリやシカゴ等の万博博覧会にも日本を代表して相次ぎ出陳する。

そしてついには78歳の時に第1回帝室技芸印推挙となった「たけき人」でもある。

今回の展覧会では画業を4つのテーマに分けて生涯をたどる。各テーマは次のようになっている。
1.草雲の自画像
2.暴れ梅渓から草莽の絵師草雲
3.八方にらみの草雲
4.高みに登る草雲
(足利市立美術館ホームページより引用)



外部リンク

足利市立美術館 開催中の展覧会
http://www.watv.ne.jp/~ashi-bi/2015soun.html
Amazon.co.jp : 田﨑早雲 に関連する商品



  • GWのプチ旅行にいかが?「アジアンビール飲み比べ宿泊プラン」(4月18日)
  • 野菜を使ったアフタヌーンティー「Vege-genic Afternoon Tea」(3月14日)
  • ホテルで世界の肉料理を堪能「ワールドミート&ストロベリーフェア」(2月21日)
  • 赤と白がテーマ「苺のアフタヌーンティー“エメ・ブラン"」(2月13日)
  • 出来たてのステーキとハンバーグが食べ放題「冬の肉祭り!第二弾」(2月7日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->