大人の社会見学ニュース
 大人の社会見学ニュース

名古屋文化の祭典「やっとかめ文化祭 ~芸どころ・旅どころ・なごや~」開催!

大人の社会見学の新着30件






























名古屋文化の祭典「やっとかめ文化祭 ~芸どころ・旅どころ・なごや~」開催!

このエントリーをはてなブックマークに追加




おいしい食べ物だけじゃない!
やっとかめ文化祭実行委員会は、2014年10月31日(金)~11月24日(月・休)に名古屋市内一円で、「やっとかめ文化祭 ~芸どころ・旅どころ・なごや~」を開催します。

名古屋市は尾張徳川家のもと、さまざまな文化を育んできました。そんな名古屋の文化や歴史を、一堂に集めて披露する都市文化の祭典がやっとかめ文化祭です。「やっとかめ」とは、名古屋弁で「お久しぶり」という意味。1年ぶりに笑いの神が舞い降りる、名古屋文化の祭典がやってきました。

このイベントでは、全国初の試みとなる「狂言」のストリートライブ、伝統芸能、体験講座、ワークショップなど130以上のプログラムをご用意。昨年に引き続き2回目となる今年は、さらに名古屋の魅力をたっぷりと詰め込まれたイベントになっています。

やっとかめ文化祭
(画像はプレスリリースより)

笑いと感動が止まらない!
「芸どころまちなか披露」では、狂言のストリートライブが披露されます。伝統芸能の多くは、寺社・路上などから誕生しました。名古屋の街に人々の笑い声があふれるイベントです。

「街茶MACHI-CHA」は、金工師の長谷川竹次郎氏と若き仲間達がまちなかで開く茶会です。茶事は、江戸時代に武士から町人にいたるまで、広く浸透して親しまれていました。日常の風景のなかで、3つの古くて新しいスタイルの茶会が楽しめます。

このほかにも、伝統を受け継ぐ出演者による舞台公演、お座敷遊びや狂言をお稽古が体験できる「まちなか寺子屋」、地元のガイドさんとまちを探検する「歴史まち歩き」など楽しいイベントがたくさん。

ぜひ、名古屋の文化や歴史を体験して、さらに名古屋の魅力を知ったり感じたりしてみてはいかがでしょうか。


外部リンク

やっとかめ文化祭
http://yattokame.jp/

「 やっとかめ文化祭 ~芸どころ・旅どころ・なごや~」開催に関するプレスリリース(PR TIMES)
http://prtimes.jp/


Amazon.co.jp : やっとかめ文化祭 に関連する商品



  • ベトジェットが毎週金曜日に新路線就航記念のチケットプロモーションを実施(4月30日)
  • 新横浜プリンスホテルで初夏を感じる『メロン&ピーチアフタヌーンティー』販売(4月27日)
  • 香道が体験できる!銀座エリアで「香り博2025」開催(4月17日)
  • 2カ月限定!ANAクラウンプラザホテル成田がイタリアンフェア開催(4月9日)
  • ティーウェイ航空が数量限定の国際線セール「t'割」スタート!(4月5日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->