独特の地形が育む美味しいカキ
水族館・遊覧船・各種イベント開催を行う複合施設の九十九島パールシーリゾートは、2014年11月15日(土)~12月7日(日)までの土日祝日に「九十九島かき食うカキ祭り・秋の陣」を開催。九十九島の海で育ったカキを炭火で焼いて味わえる秋限定のイベントです。
九十九島の海は、長崎県でも有数のカキ産地です。海のそばに山があるという佐世保独特の地形が、広島などの夢居所にも引けを取らない美味しさのヒミツ。九十九島の島々や海岸線は潮の干満の差が大きく、養分がたっぷり流れ込んだ海水がエサとなる植物性プランクトンを大量に運んで来てくれるのです。
(画像はプレスリリースより)
海を眺めながら食べる!
今回の「秋の陣」はカキシーズンが始まる11月に開始され、カキの身が一番大きく引き締まる2月になると「冬の陣」を開催。イベント開催日には、九十九島パールシーリゾートの大芝生広場に400台1,600席の焼き台が用意されます。開放的なロケーションで海を眺めながら食べるカキはよりいっそう美味しさが増します。
カキ祭りを楽しむには、まず会場で席を確保します。次に、約1kg700円のカキや約1kg200円の木炭、250円の軍手・カキ開けナイフセット、いりこだしポン酢250円などをゲットします。さらに、イカの一夜干しやサザエ、アワビなどのサイドメニューもお好みでゲットしてください。後は、焼いてたらふく食べるだけ!お友だちや家族と一緒に参加してみてはいかがでしょうか。
![外部リンク]()
九十九島パールシーリゾート
http://www.pearlsea.jp/event2013/index.cgi?no=37「第11回九十九島かき食うカキ祭り・秋の陣」開催に関するプレスリリース(PR TIMES)
http://prtimes.jp/