大人の社会見学ニュース
 大人の社会見学ニュース

展示はアマゾン地域成立以前のものから! 大アマゾン展開催

大人の社会見学の新着30件






























展示はアマゾン地域成立以前のものから! 大アマゾン展開催

このエントリーをはてなブックマークに追加




ゴールデンウィークに家族で訪れるのに適したイベント
国立科学博物館はTBSと共同主催にて、東京都台東区上野公園にある国立科学博物館で2015年6月14日まで特別展の『大アマゾン展』を開催している。休館日は毎週月曜日で、開館時間は午前9時から午後5時まで。
大アマゾン展
ほかにもゴールデンウイーク中の4月27日および、5月4日は開館しており、金曜日は午後8時まで開館している。

展示はアマゾン地域成立の以前のものから
大アマゾン展は『ついに、冒険の時が来た。』をキャッチフレーズにて、大河アマゾンにまるで出かけるような雰囲気の中で展示を行う。

それは現代のアマゾンだけではなく、アマゾン地域が成立する以前の時代からを見つめる展示になっていることからもよくわかると思う。

構成としては次のようになっている。

第1章 太古の南米大陸からアマゾン誕生まで
大陸移動によって南米大陸が誕生した、中生代白亜紀を中心に探る。中生代白亜紀から新生代までのブラジルサンタナ層の化石をメインに紹介している。

第2章 大河アマゾン
アマゾンは約250種類の哺乳類、約1800種類の鳥類、2000から3000種の魚類、そして昆虫にいたっては100万種が生息しているのにくわえ、植物も極めて多様である。これら多様な生物の宝庫であるアマゾンを紹介してる。

第3章 アマゾンの先住民と装飾品
この章ではアマゾンに住んでいる人間、先住民の生活や特有の文化にスポットをあてている。

この構成に加えて、アマゾンが体感できる4K映像でのシアター『アマゾン体感4Kシアター』がある。これは本物に迫るアマゾンの映像を355インチの大型ビジョンで体感できる。

ゴールデンウイークなどに家族で訪れ、地球の生命力の一端にふれることができるいい機会ではないだろうか。


外部リンク

国立科学博物館 大アマゾン展
http://www.kahaku.go.jp/
Amazon.co.jp : 大アマゾン展 に関連する商品



  • ベトジェットが毎週金曜日に新路線就航記念のチケットプロモーションを実施(4月30日)
  • 新横浜プリンスホテルで初夏を感じる『メロン&ピーチアフタヌーンティー』販売(4月27日)
  • 香道が体験できる!銀座エリアで「香り博2025」開催(4月17日)
  • 2カ月限定!ANAクラウンプラザホテル成田がイタリアンフェア開催(4月9日)
  • ティーウェイ航空が数量限定の国際線セール「t'割」スタート!(4月5日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->