大人の社会見学ニュース
 大人の社会見学ニュース

施設にはイタリアンレストランも! 和菓子工場が見学できるアミューズメント

大人の社会見学の新着30件






























施設にはイタリアンレストランも! 和菓子工場が見学できるアミューズメント

このエントリーをはてなブックマークに追加




人気の高いアミューズメント
茨城県水戸市にあるお菓子夢工場は、老舗の菓子店である亀印本舗が運営するお菓子の博物館、製菓工場、お菓子の広場、イタリアンレストランを備えた全天候型のアミューズメントである。
お菓子夢工場
このような施設構成になっているため、小さい子供がいても家族で見学をすることができる。

なお駐車場は、250台を収容できる大型無料パーキングがあるため、駐車場の確保や時間制限の心配がない。

施設の構成
『お菓子の広場 亀印本店』では、併設の工場から届けるつくりたての亀印自慢の水戸銘菓を数多く取りそろえているほか、地元名産品も用意されており、全国各地への配送可能だ。

『お菓子博物館』は、「知っているようで知らなかったお菓子の世界」と「世界のお菓子」をコンセプトにお菓子のルーツや歴史、種類・製法からエピソードまでの”美味しい”情報を見学できる。こちらは有料となっており、料金は一般は中学生以上が500円、小学生以上が250円、小学生未満は無料。

15名以上の団体は中学生以上が450円、小学生以上が200円、小学生未満が無料である。個人・団体ともに小学生からはおみやげお菓子もつく。博物館の営業時間は午前9時から午後5時までである(午後4時半受付終了)。

ほかにも製菓工場の見学コースもあり、水戸名物の『水戸の梅』および『吉原殿中』の製造過程を見ることができる。

ただし毎週水曜・日曜は製造ラインが休みになっているほか、施設点検(ホームページのお知らせ欄にて通知)が行われるときは見学することはできないとのこと。

なおこのお菓子夢工場は、はとバスのルートにも頻繁にプログラムされている。

2015年4月の予定からいちばん近いプログラムは、2015年4月18日から5月6日まで毎日運行されるはとバスの日帰り旅行ツアーである、『ネモフィラ&シャガの青・白ダブルじゅうたんと恋の味する?イチゴ狩り』。ゴールデンウィークなどに出かけてみては。


外部リンク

お菓子夢工場
http://www.kamejirushi.co.jp/factory/
Amazon.co.jp : お菓子夢工場 に関連する商品



  • ベトジェットが毎週金曜日に新路線就航記念のチケットプロモーションを実施(4月30日)
  • 新横浜プリンスホテルで初夏を感じる『メロン&ピーチアフタヌーンティー』販売(4月27日)
  • 香道が体験できる!銀座エリアで「香り博2025」開催(4月17日)
  • 2カ月限定!ANAクラウンプラザホテル成田がイタリアンフェア開催(4月9日)
  • ティーウェイ航空が数量限定の国際線セール「t'割」スタート!(4月5日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->