大人の社会見学ニュース
 大人の社会見学ニュース

日本の動植物を世界に紹介! シーボルトの研究を追う

大人の社会見学の新着30件






























日本の動植物を世界に紹介! シーボルトの研究を追う

このエントリーをはてなブックマークに追加




多岐にわたった研究対象
東京都台東区上野公園内にある国立科学博物館では2016年12月4日までの日程で「日本の自然を世界に開いたシーボルト」を行っている。なお2016年はシーボルト(1796ー1866)の没後150年にあたる。
シーボルト
シーボルトはドイツ人であり、当初は1823年にオランダ商館の医師として来日した。もともと植物への関心が強かったため、その際に1万点以上のおし葉標本を収集したほか、川原慶賀による植物画などを集めた。

これらシーボルト標本はコレクターの収集といったものに終わらず、研究者として日本植物の分類にも貢献しており、シラネアオイやキブシといった日本の固有種の存在も明らかになった例もある。

なお標本だけではなく、ドイツの植物学者であるツッカリーニと共同で研究し表した大著フロラ・ヤポニカもある。

くわえて海藻標本も作製しており、それはライデンの王立植物標本館に保管された。保管から40年後、オランダの植物学者スリンハーがそれらを研究し、ワカメ属が新設されるなどして日本の海藻の解明がすすめられた。

動物学者としての一面も
これらの活動により、植物学者として知られているシーボルトだが、来日早々動物学に関する論文を執筆しており、その後も網羅的な動物標本収集を行っている。

同じ種でもたくさんの標本を収集し、また生きた動物も観察していたスタイルには、動物学者としての素養を見ることができる。

なおこれらシーボルトの動物コレクションだが、主にライデン自然史博物館の研究者によって調査され、ファウナ・ヤポニカ全5編としてまとめられた。

これは種や亜種の命名に使用された「タイプ標本」となり、現在も研究に利用されている。

休館日は毎週月曜日(祝日の場合は翌火曜日が休館日)である。開館時間は9:00から17:00、金・土曜日は9:00から20:00である(入館時間はいずれも入館30分前まで)。


外部リンク

国立科学博物館 企画展 日本の自然を世界に開いたシーボルト
http://www.kahaku.go.jp/event/2016/09Siebold/
Amazon.co.jp : シーボルト に関連する商品



  • GWのプチ旅行にいかが?「アジアンビール飲み比べ宿泊プラン」(4月18日)
  • 野菜を使ったアフタヌーンティー「Vege-genic Afternoon Tea」(3月14日)
  • ホテルで世界の肉料理を堪能「ワールドミート&ストロベリーフェア」(2月21日)
  • 赤と白がテーマ「苺のアフタヌーンティー“エメ・ブラン"」(2月13日)
  • 出来たてのステーキとハンバーグが食べ放題「冬の肉祭り!第二弾」(2月7日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->