東京港開港の日を記念して
5月27日(土)と28日(日)に、晴海客船ターミナルで「東京みなと祭」が開催する。このイベントは、昭和16年5月20日に東京港が国際貿易港として開港したことを記念して実施されている。
イベントでは、東京港のしゅんせつ作業を行う「海竜」など、通常は見られない船の一般公開が27日(土)28日(日)の両日に実施。
28日(日)に、消防艇や消防ヘリコプターによる「水の消防ページェント」、東京消防庁の大型化学消防艇「みやこどり」の一般公開など、様々な催しが予定されている。
開催概要
イベントの開催日は5月27日(土)、28日(日)、開催時間は両日とも10:00から17:00。入場料は、一部の有料アトラクションを除いて無料となる。会場は晴海客船ターミナルとその周辺。駐車場はないので、公共交通機関の利用を推奨されている。
主催は東京都港湾局などで組織される東京みなと祭協議会。問い合わせは電話03-5379-1336株式会社アイディ内、東京みなと祭 運営事務局まで。
同時開催 クルーズスタイル2017
東京みなと祭と同日の同時間に、国内最大級の船旅の祭典である「クルーズスタイル2017」も開催する。会場は晴海客船ターミナル4階で入場は無料。
ハローキティミニステージ&撮影会やプラネタリウム、キッズスペース、船社・旅行会社などクルーズ関連企業による情報をPRするエリアも設けられる。
(画像は第69回東京みなと祭公式サイトより)

第69回東京みなと祭公式サイト
http://www.tokyoport.or.jp/minato69/index.html第69回「東京みなと祭」を開催|東京都報道発表資料
http://www.metro.tokyo.jp/