東京タワーで中秋の名月に開催
東京タワーでは、中秋の名月となる10月4日(水)に、「お月見階段ウォーク」を開催する。
大展望台までの外階段が、特別夜間開放されるイベントだ。
お団子やススキのお供えでお月見気分
通常は、土曜・日曜・祝日の11時~16時のみ開放されている大展望台までの外階段を、17時~22時まで特別夜間開放するイベントが「お月見階段ウォーク」である。
秋の風や、中秋の名月を楽しみながら上る600段の外階段の途中には、お団子やススキのお供え物も設置され、よりお月見らしい気分を味わうことが出来る。
大人(高校生以上)900円、子供(小中学生)500円、幼児(4歳以上)400円の通常展望料金のみで参加が可能となっている。雨天時は中止となるので、注意してほしい。
中秋の名月を引き立てる珍しいライトアップ
東京タワーのライトアップは、中秋の名月を引き立てるため、この日限りの「お月見ダイヤモンドヴェール」に。月が見やすいよう、タワー上部と足元を消灯し、中間部のみアクア・ブルーに点灯される。点灯時間は、日没~22時となっている。
問い合わせは、東京タワー(TEL:03-3433-5111)まで。
(画像は東京タワーホームページより)

東京タワー
https://www.tokyotower.co.jp/