横浜 三渓園にて3月4日まで開催
神奈川県横浜市の「三渓園」では、3月4日(日)まで、春の到来を告げる「観梅会」が開催される。
関連の催しも楽しめるイベントとなっている。
盆栽展や猿まわしも
「観梅会」は、2月10日(土)~3月4日(日)まで開催。例年の梅の見頃(花の多い時期)は2月半ば~下旬頃で、関連の様々な催しも開かれる。
2月11日(日)~18日(日)の9時~16時(最終日は15時半)には、中央広場にて「梅などの盆栽展」が行われる。
2月10日(土)、11日(日)、17日(土)、18日(日)、24日(土)、25日(日)、3月3日(土)の10時半~15時半には、太郎次郎一門による「猿まわし」が楽しめる。場所は中央広場だが、雨天時は中止となるので注意。
3月4日(日)の11時、13時半からは、中央広場または旧燈明寺本堂内で、横濱本牧囃子連の「お囃子」が開催される。
また、期間中は毎日、10時~15時半まで、初音茶屋で麦湯接待が行われている。いずれの催しも、三渓園への入園料以外の料金は無料だ。
三渓園への入園料は、大人(高校生以上)700円、こども(小学生・中学生)200円となっている。
(画像は横浜 三渓園ホームページより)

横浜 三渓園
http://www.sankeien.or.jp/news/news747.html